

ほうれん草のお浸しサラダ
- エネルギー 62 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
ほうれん草のお浸しサラダ
- エネルギー 62 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
ゆずこしょうが効いたドレッシングは、甘さと辛さのバランスが絶妙。さっぱりとしたおいしさで、ご飯にもよく合います。
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
62
kcal
たんぱく質
3.9
g
脂質
3.5
g
炭水化物
5.1
g
糖質
2.4
g
コレステロール
3
mg
食塩相当量
0.7
g
食物繊維
2.7
g
カリウム
440
mg
カルシウム
21
mg
マグネシウム
37
mg
リン
77
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
0.6
mg
ビタミンA
141
µg
ビタミンE
1.3
mg
ビタミンB1
0.11
mg
ビタミンB2
0.16
mg
ビタミンB6
0.14
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
107
µg
ビタミンC
14
mg
ビタミンD
0.5
µg
エネルギー
62
kcal
たんぱく質
3.9
g
脂質
3.5
g
炭水化物
5.1
g
糖質
2.4
g
コレステロール
3
mg
食塩相当量
0.7
g
食物繊維
2.7
g
カリウム
440
mg
カルシウム
21
mg
マグネシウム
37
mg
リン
77
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
0.6
mg
ビタミンA
141
µg
ビタミンE
1.3
mg
ビタミンB1
0.11
mg
ビタミンB2
0.16
mg
ビタミンB6
0.14
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
107
µg
ビタミンC
14
mg
ビタミンD
0.5
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
ほうれん草40 g
-
塩0.1 g
-
エリンギ10 g
-
しめじ10 g
-
えのき10 g
-
しいたけ10 g
-
酒小さじ1 (5 g)
-
塩0.2 g
-
ツナ缶(水煮缶)10 g
-
和風ドレッシング
-
めんつゆ小さじ1強 (6 g)
-
酢小さじ1/2 (2.5 g)
-
サラダ油小さじ1/4 (1 g)
-
砂糖小さじ1/6 (0.5 g)
-
柚子胡椒(お好みで)0.3 g
-
-
ほうれん草1/4束 (44 g)
-
塩0.1 g
-
エリンギ1/8パック (11 g)
-
しめじ1/8パック (11 g)
-
えのき1/8袋 (12 g)
-
しいたけ3/4枚 (13 g)
-
酒5.0 g
-
塩0.2 g
-
ツナ缶(水煮缶)10.0 g
-
和風ドレッシング
-
めんつゆ6.0 g
-
酢2.5 g
-
サラダ油1.0 g
-
砂糖0.5 g
-
柚子胡椒(お好みで)0.3 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
エリンギは長さを半分にして細く裂き、しめじは小房に分ける。えのきは半分の長さに切る。しいたけは薄切りにする。
2
小鍋に①と酒を入れて炒り付ける。水分がなくなり、しんなりしたら、塩少々を振って冷ましておく。
3
ほうれん草は塩少々加えた湯で茹でて、冷水にとって水けを絞って4cmに切る。
4
ドレッシングは混ぜ合わせる。ツナ缶は油をきっておく。
5
②、③、④をさっくり混ぜ合わせて、出来上がりです。