タラのフリット タラのフリット

タラのフリット

  • エネルギー 181 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g

タラのフリット

  • エネルギー 181 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g
cucina_itさんのレシピ
15分以内

衣に水の代わりに炭酸水を使うことで、カラッとさくさくに仕上がります。パセリが香り、お酒の肴に活躍しそうな一品です。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
181 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
15.8 g
脂質
6.5 g
炭水化物
15.3 g
糖質
14.8 g
食物繊維
0.5 g
カリウム
306 mg
カルシウム
31 mg
マグネシウム
22 mg
リン
196 mg
0.3 mg
亜鉛
0.5 mg
ヨウ素
280 µg
コレステロール
46 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.09 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
1.0 µg
葉酸
6 µg
ビタミンA
11 µg
ビタミンD
0.8 µg
ビタミンK
5 µg
ビタミンE
1.2 mg
エネルギー
181 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
15.8 g
脂質
6.5 g
炭水化物
15.3 g
糖質
14.8 g
食物繊維
0.5 g
カリウム
306 mg
カルシウム
31 mg
マグネシウム
22 mg
リン
196 mg
0.3 mg
亜鉛
0.5 mg
ヨウ素
280 µg
コレステロール
46 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.09 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
1.0 µg
葉酸
6 µg
ビタミンA
11 µg
ビタミンD
0.8 µg
ビタミンK
5 µg
ビタミンE
1.2 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • たら(切り身)
    80 g
  • A炭酸水
    50 ml
  • A薄力粉
    25 g
  • A塩
    0.6 g
  • Aパセリ(みじん切り)
    0.3 g
  • エキストラバージンオリーブ油
    適量
  • たら(切り身)
    80.0 g
  • A炭酸水
    50.0 g
  • A薄力粉
    25.0 g
  • A塩
    0.6 g
  • Aパセリ(みじん切り)
    0.3 g
  • エキストラバージンオリーブ油
    適量
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    たらは皮をはぎ、3等分に切ります。
  • 2
    ボウルにAを入れ、ダマにならないようにしっかりと混ぜ合わせます。
  • 3
    2にたらを入れ、衣をつけます。
  • 4
    揚げ鍋にオリーブ油を160℃に熱し、3を静かに入れ揚げます。きつね色になったらバットにあげ、油をきったら出来上がりです。

  • レシピQA

    たらに塩を振って、水分を出さなくても美味しくできますか?

    • 2020年02月02日

    ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピは塩を振らずに調理することで、塩分を控えたレシピになります。調理をする前に、たらの水けをペーパータオルで拭くのがポイントです。余分な水分や臭みを取ることができます。 より臭みを取り身を引き締める方法として、塩を振ることもございます。その場合、塩少々(約0.5g)を振り10分ほどおき、ペーパータオルで水けを拭いて調理してください。食塩相当量は「1.3g」となります。 また「酒:小さじ2」を振り、10分ほどおいてペーパータオルで水けを拭くことで臭みを取ることもできます。 併せて参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2020年02月03日

    アプリをインストール