

サケのクルミゆず茶炒め
- エネルギー 376 kcal
- 食塩相当量 0.6 g
サケのクルミゆず茶炒め
- エネルギー 376 kcal
- 食塩相当量 0.6 g
15分以内
抗酸化物質が豊富なサケとクルミの組み合わせで、アンチエジングや生活習慣病予防に役立ちます。<おいしい健康栄養士より>
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
376
kcal
食塩相当量
0.6
g
たんぱく質
22.4
g
脂質
23.4
g
炭水化物
22.0
g
糖質
18.3
g
食物繊維
3.7
g
水溶性食物繊維
0.7
g
不溶性食物繊維
2.8
g
カリウム
592
mg
カルシウム
36
mg
マグネシウム
60
mg
リン
299
mg
鉄
1.3
mg
亜鉛
1.2
mg
ヨウ素
5
µg
コレステロール
47
mg
ビタミンB1
0.25
mg
ビタミンB2
0.28
mg
ビタミンC
2
mg
ビタミンB6
0.66
mg
ビタミンB12
4.8
µg
葉酸
50
µg
ビタミンA
11
µg
ビタミンD
25.9
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
1.4
mg
飽和脂肪酸
2.95
g
一価不飽和脂肪酸
5.67
g
多価不飽和脂肪酸
13.43
g
エネルギー
376
kcal
食塩相当量
0.6
g
たんぱく質
22.4
g
脂質
23.4
g
炭水化物
22.0
g
糖質
18.3
g
食物繊維
3.7
g
水溶性食物繊維
0.7
g
不溶性食物繊維
2.8
g
カリウム
592
mg
カルシウム
36
mg
マグネシウム
60
mg
リン
299
mg
鉄
1.3
mg
亜鉛
1.2
mg
ヨウ素
5
µg
コレステロール
47
mg
ビタミンB1
0.25
mg
ビタミンB2
0.28
mg
ビタミンC
2
mg
ビタミンB6
0.66
mg
ビタミンB12
4.8
µg
葉酸
50
µg
ビタミンA
11
µg
ビタミンD
25.9
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
1.4
mg
飽和脂肪酸
2.95
g
一価不飽和脂肪酸
5.67
g
多価不飽和脂肪酸
13.43
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
クルミ大さじ1と1/3 (20 g)
-
ゆず茶(またはマーマレード)大さじ1と1/2強 (32 g)
-
シメジ50 g
-
生サケ80 g
-
塩0.5 g
-
コショウ少々
-
小麦粉小さじ1弱 (2.5 g)
-
ゴマ油大さじ1/2 (6 g)
-
クルミ20.0 g
-
ゆず茶(またはマーマレード)32.0 g
-
シメジ1/2パック (56 g)
-
生サケ80.0 g
-
塩0.5 g
-
コショウ0.1 g
-
小麦粉2.5 g
-
ゴマ油6.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
クルミは粗く砕き、ゆず茶と合わせ混ぜる。
2
シメジは石づきを取り、小房に分ける。サケは皮と小骨を取って1切れを半分にし、塩・コショウを振り、小麦粉を薄くつける。
3
フライパンにゴマ油を温め、サケを両面こんがりと焼く。フライパンの空いているところでシメジを炒め、全体に1をなじませる。