

鶏ひき肉と豆腐のふわふわナゲット
- エネルギー 254 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
鶏ひき肉と豆腐のふわふわナゲット
- エネルギー 254 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
30分以内
豆腐とひき肉のたねにしょうゆとにんにくで味付けをした和風ナゲット。冷めてもやわらかく、お弁当にもおすすめです。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
254
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
17.6
g
脂質
18.2
g
炭水化物
7.9
g
糖質
5.5
g
食物繊維
2.4
g
カリウム
399
mg
カルシウム
83
mg
マグネシウム
61
mg
リン
176
mg
鉄
2.0
mg
亜鉛
1.4
mg
ヨウ素
8
µg
コレステロール
78
mg
ビタミンB1
0.17
mg
ビタミンB2
0.23
mg
ビタミンC
44
mg
ビタミンB6
0.47
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
86
µg
ビタミンA
62
µg
ビタミンD
0.4
µg
ビタミンK
95
µg
ビタミンE
2.6
mg
エネルギー
254
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
17.6
g
脂質
18.2
g
炭水化物
7.9
g
糖質
5.5
g
食物繊維
2.4
g
カリウム
399
mg
カルシウム
83
mg
マグネシウム
61
mg
リン
176
mg
鉄
2.0
mg
亜鉛
1.4
mg
ヨウ素
8
µg
コレステロール
78
mg
ビタミンB1
0.17
mg
ビタミンB2
0.23
mg
ビタミンC
44
mg
ビタミンB6
0.47
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
86
µg
ビタミンA
62
µg
ビタミンD
0.4
µg
ビタミンK
95
µg
ビタミンE
2.6
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
ブロッコリー30 g
-
揚げ油適量
-
肉だね
-
鶏ひき肉60 g
-
木綿豆腐60 g
-
玉ねぎ(すりおろし)15 g
-
にんにく(すりおろし)0.5 g
-
溶き卵8 g
-
片栗粉小さじ1と1/3 (4 g)
-
しょうゆ小さじ1/3 (2 g)
-
酒小さじ1/3強 (2 g)
-
塩0.4 g
-
こしょう少々
-
-
ブロッコリー1/6株 (46 g)
-
揚げ油適量
-
肉だね
-
鶏ひき肉60.0 g
-
木綿豆腐1/6丁 (60.0 g)
-
玉ねぎ(すりおろし)1/8個未満 (16 g)
-
にんにく(すりおろし)1/8片 (0.5 g)
-
溶き卵1/6個 (8 g)
-
片栗粉4.0 g
-
しょうゆ2.0 g
-
酒2.0 g
-
塩0.4 g
-
こしょう0.1 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
ブロッコリーは小房に切り分けます。熱湯で1分半ほどゆでたら、ざるにあげて水けをきります。
ゆで時間は2人分の目安です。
2
ボウルに肉だねの材料を入れ、全体が均一になるまでよく混ぜます。
3
フライパンにサラダ油を深さ1cmくらいまで入れ、170℃に熱します。
菜箸を油に入れ、細かい泡が出る程度が170℃の目安です。
4
大きめのスプーンで2をすくって油に落とし入れ、きつね色になるまで揚げたら油をきります。
5
器に盛り、ブロッコリーを添えて出来上がりです。