ビタミンカラー野菜のカレー風味炒め煮 ビタミンカラー野菜のカレー風味炒め煮

ビタミンカラー野菜のカレー風味炒め煮

  • エネルギー 80 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g

ビタミンカラー野菜のカレー風味炒め煮

  • エネルギー 80 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g
Fujiレシピさんのレシピ
30分以内

三大抗酸化ビタミンであるβカロテン、ビタミンC、Eが豊富な1品。活性酵素を撃退し、生活習慣病を予防する働きに期待○。
  • 塩分カット


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
80 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
2.1 g
脂質
1.5 g
炭水化物
18.0 g
糖質
13.6 g
食物繊維
4.4 g
カリウム
431 mg
カルシウム
41 mg
マグネシウム
34 mg
リン
53 mg
1.1 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.08 mg
ビタミンB2
0.09 mg
ビタミンC
55 mg
ビタミンB6
0.22 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
61 µg
ビタミンA
246 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
34 µg
ビタミンE
4.2 mg
エネルギー
80 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
2.1 g
脂質
1.5 g
炭水化物
18.0 g
糖質
13.6 g
食物繊維
4.4 g
カリウム
431 mg
カルシウム
41 mg
マグネシウム
34 mg
リン
53 mg
1.1 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.08 mg
ビタミンB2
0.09 mg
ビタミンC
55 mg
ビタミンB6
0.22 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
61 µg
ビタミンA
246 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
34 µg
ビタミンE
4.2 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 南瓜
    70 g
  • オクラ
    20 g
  • 黄ピーマン
    15 g
  • オリーブ油
    小さじ1/4 (1 g)
  • カレー粉
    小さじ1 (2 g)
  • 0.2 g
  • 黒こしょう
    少々
  • 南瓜
    1/8個未満 (78 g)
  • オクラ
    2.5本 (24 g)
  • 黄ピーマン
    1/8個 (17 g)
  • オリーブ油
    1.0 g
  • カレー粉
    2.0 g
  • 0.2 g
  • 黒こしょう
    0.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    南瓜は種とわたをとり、2~3㎝の一口大に切ります。
  • 2
    オクラは熱湯でさっと茹で、斜め半分に切ります。黄ピーマンは半分に切り、種とわたをとり、乱切りにします。
  • 3
    鍋にオリーブ油をひいて加熱し、南瓜を炒めます。南瓜にオリーブ油が絡んだら、浸る程度の水を加えて煮込みます。
  • 4
    南瓜に火が通ったら、黄ピーマンとカレー粉、塩、黒こしょうを加えてさらに煮込みます。
  • 5
    黄ピーマンに火が通ったら、オクラを加えて混ぜて出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール