

青のりとごま香るハモの天麩羅
- エネルギー 218 kcal
- 食塩相当量 0.2 g
青のりとごま香るハモの天麩羅
- エネルギー 218 kcal
- 食塩相当量 0.2 g
30分以内
ハモの脂質を構成する脂肪酸はω3系に分類されるDHAが豊富。血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす働きあります。
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
218
kcal
食塩相当量
0.2
g
たんぱく質
17.2
g
脂質
12.2
g
炭水化物
11.8
g
糖質
11.1
g
食物繊維
0.7
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.3
g
カリウム
359
mg
カルシウム
88
mg
マグネシウム
33
mg
リン
219
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
0.5
mg
ヨウ素
14
µg
コレステロール
53
mg
ビタミンB1
0.05
mg
ビタミンB2
0.29
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.18
mg
ビタミンB12
1.5
µg
葉酸
20
µg
ビタミンA
59
µg
ビタミンD
3.5
µg
ビタミンK
21
µg
ビタミンE
1.9
mg
飽和脂肪酸
1.92
g
一価不飽和脂肪酸
4.30
g
多価不飽和脂肪酸
4.50
g
エネルギー
218
kcal
食塩相当量
0.2
g
たんぱく質
17.2
g
脂質
12.2
g
炭水化物
11.8
g
糖質
11.1
g
食物繊維
0.7
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.3
g
カリウム
359
mg
カルシウム
88
mg
マグネシウム
33
mg
リン
219
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
0.5
mg
ヨウ素
14
µg
コレステロール
53
mg
ビタミンB1
0.05
mg
ビタミンB2
0.29
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.18
mg
ビタミンB12
1.5
µg
葉酸
20
µg
ビタミンA
59
µg
ビタミンD
3.5
µg
ビタミンK
21
µg
ビタミンE
1.9
mg
飽和脂肪酸
1.92
g
一価不飽和脂肪酸
4.30
g
多価不飽和脂肪酸
4.50
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
ハモ70 g
-
A天ぷら粉大さじ1と2/3 (15 g)
-
A水大さじ1と2/3弱 (24 g)
-
A青のり小さじ1/2 (0.5 g)
-
Aいりごま小さじ1/6 (0.5 g)
-
サラダ油(吸油量)大さじ2/3 (8 g)
-
しそ1 g
-
ハモ70.0 g
-
A天ぷら粉15.0 g
-
A水24.0 g
-
A青のり0.5 g
-
Aいりごま0.5 g
-
サラダ油(吸油量)8.0 g
-
しそ2枚 (1.0 g)
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
骨切された生のハモを、食べやすい大きさに切る。
2
ボウルにAを入れ、さっくりと混ぜる。
3
揚げ鍋にサラダ油を入れ、170℃に温める。
4
ハモに2の衣をつけ、3のサラダ油で揚げる。
5
皿にしそ、4(ハモ)を盛り付ける。