

かつおのごま衣揚げ
- エネルギー 376 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
かつおのごま衣揚げ
- エネルギー 376 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
鰹の竜田揚を白黒の胡麻衣でカラリと香ばしく揚げました。鰹は高たんぱく低脂肪で鉄分も多く含まれる身体に嬉しい食材です。
-
塩分カット
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
376
kcal
たんぱく質
27.7
g
脂質
23.0
g
炭水化物
13.9
g
糖質
11.0
g
コレステロール
111
mg
食塩相当量
0.7
g
食物繊維
2.9
g
カリウム
486
mg
カルシウム
260
mg
マグネシウム
112
mg
リン
377
mg
鉄
3.9
mg
亜鉛
2.1
mg
ビタミンA
27
µg
ビタミンE
1.7
mg
ビタミンB1
0.23
mg
ビタミンB2
0.26
mg
ビタミンB6
0.76
mg
ビタミンB12
6.9
µg
葉酸
44
µg
ビタミンC
0
mg
ビタミンD
3.5
µg
エネルギー
376
kcal
たんぱく質
27.7
g
脂質
23.0
g
炭水化物
13.9
g
糖質
11.0
g
コレステロール
111
mg
食塩相当量
0.7
g
食物繊維
2.9
g
カリウム
486
mg
カルシウム
260
mg
マグネシウム
112
mg
リン
377
mg
鉄
3.9
mg
亜鉛
2.1
mg
ビタミンA
27
µg
ビタミンE
1.7
mg
ビタミンB1
0.23
mg
ビタミンB2
0.26
mg
ビタミンB6
0.76
mg
ビタミンB12
6.9
µg
葉酸
44
µg
ビタミンC
0
mg
ビタミンD
3.5
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
かつお80 g
-
Aしょうゆ小さじ1 (6 g)
-
Aみりん小さじ1 (6 g)
-
Aしょうがの絞り汁5 g
-
卵15 g
-
水大さじ2/3 (10 g)
-
小麦粉大さじ1強 (10 g)
-
白炒りごま大さじ1強 (10 g)
-
黒炒りごま大さじ1強 (10 g)
-
揚げ油適量
-
かつお80.0 g
-
Aしょうゆ6.0 g
-
Aみりん6.0 g
-
Aしょうがの絞り汁1/2片 (6.3 g)
-
卵1/3個 (18 g)
-
水10.0 g
-
小麦粉10.0 g
-
白炒りごま10.0 g
-
黒炒りごま10.0 g
-
揚げ油適量
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
かつおは食べやすい大きさに切り、Aに5~10分漬けます。ボウルに卵、水、小麦粉を合わせて衣を作っておきます。
2
1のかつおの水けを拭き、衣をつけ、ごまをまんべんなくまぶします。
3
180℃に熱した油で5~6分揚げて、出来上がりです。