ごぼう入り鶏バーグ ごぼう入り鶏バーグ

ごぼう入り鶏バーグ

  • エネルギー 220 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g

ごぼう入り鶏バーグ

  • エネルギー 220 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g
おいしい健康
30分以内

鶏ひき肉に食物繊維を含むささがきごぼうと切り干し大根を加えました。おろしポン酢でさっぱりと召し上がり下さい。
  • 食物繊維アップ


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
220 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
23.2 g
脂質
9.0 g
炭水化物
12.4 g
糖質
11.0 g
食物繊維
1.4 g
水溶性食物繊維
0.5 g
不溶性食物繊維
1.0 g
カリウム
540 mg
カルシウム
33 mg
マグネシウム
42 mg
リン
240 mg
0.7 mg
亜鉛
0.9 mg
ヨウ素
4 µg
コレステロール
110 mg
ビタミンB1
0.12 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.61 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
35 µg
ビタミンA
39 µg
ビタミンD
0.5 µg
ビタミンK
28 µg
ビタミンE
0.8 mg
飽和脂肪酸
2.07 g
一価不飽和脂肪酸
3.93 g
多価不飽和脂肪酸
2.01 g
エネルギー
220 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
23.2 g
脂質
9.0 g
炭水化物
12.4 g
糖質
11.0 g
食物繊維
1.4 g
水溶性食物繊維
0.5 g
不溶性食物繊維
1.0 g
カリウム
540 mg
カルシウム
33 mg
マグネシウム
42 mg
リン
240 mg
0.7 mg
亜鉛
0.9 mg
ヨウ素
4 µg
コレステロール
110 mg
ビタミンB1
0.12 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.61 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
35 µg
ビタミンA
39 µg
ビタミンD
0.5 µg
ビタミンK
28 µg
ビタミンE
0.8 mg
飽和脂肪酸
2.07 g
一価不飽和脂肪酸
3.93 g
多価不飽和脂肪酸
2.01 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 鶏むねひき肉
    100 g
  • 切り干し大根
    3 g
  • ごぼう
    10 g
  • 生姜
    3 g
  • 10 g
  • 片栗粉
    大さじ1 (9 g)
  • 小さじ1/6 (1 g)
  • 胡椒
    少々
  • 小さじ1 (5 g)
  • 小さじ1/2 (2 g)
  • ポン酢
    小さじ1弱 (5 g)
  • 大根
    10 g
  • 鶏むねひき肉
    100.0 g
  • 切り干し大根
    3.0 g
  • ごぼう
    1/8本未満 (11 g)
  • 生姜
    1/4片 (3.8 g)
  • 1/6個 (10 g)
  • 片栗粉
    9.0 g
  • 1.0 g
  • 胡椒
    0.1 g
  • 5.0 g
  • 2.0 g
  • ポン酢
    5.0 g
  • 大根
    1/3cm (12 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    鶏ひき肉に塩・胡椒を加え粘りが出るまでよく混ぜます。酒、卵、片栗粉、生姜汁を加えてさらによく混ぜます。
  • 2
    ごぼうはささがきにし、水から入れて沸騰後5分ほど茹でます。切り干し大根は水で戻し、水気を切り、粗みじん切りにします。
  • 3
    ①に②を加え、2等分にして小判型にし、熱したフライパンに油を入れて両面焼き色が付くまで焼きます。
  • 4
    ③を皿に盛ったら、おろし大根とポン酢を添えます。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール