

から揚げのさっぱりねぎダレ
- エネルギー 286 kcal
- 食塩相当量 2.3 g
から揚げのさっぱりねぎダレ
- エネルギー 286 kcal
- 食塩相当量 2.3 g
5分以内
口当たりさっぱりであと引く美味しさ。からあげに味がしっかりついているから、たれの調味料は「酢」「こしょう」だけでも十分。
-
手間カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
286
kcal
食塩相当量
2.3
g
たんぱく質
22.1
g
脂質
16.3
g
炭水化物
13.7
g
糖質
12.5
g
食物繊維
1.2
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
1.0
g
カリウム
435
mg
カルシウム
17
mg
マグネシウム
32
mg
リン
222
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
2.0
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
99
mg
ビタミンB1
0.12
mg
ビタミンB2
0.22
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.21
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
37
µg
ビタミンA
28
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
44
µg
ビタミンE
2.3
mg
飽和脂肪酸
2.94
g
一価不飽和脂肪酸
8.59
g
多価不飽和脂肪酸
3.31
g
エネルギー
286
kcal
食塩相当量
2.3
g
たんぱく質
22.1
g
脂質
16.3
g
炭水化物
13.7
g
糖質
12.5
g
食物繊維
1.2
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
1.0
g
カリウム
435
mg
カルシウム
17
mg
マグネシウム
32
mg
リン
222
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
2.0
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
99
mg
ビタミンB1
0.12
mg
ビタミンB2
0.22
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.21
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
37
µg
ビタミンA
28
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
44
µg
ビタミンE
2.3
mg
飽和脂肪酸
2.94
g
一価不飽和脂肪酸
8.59
g
多価不飽和脂肪酸
3.31
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鶏から揚げ90 g
-
Aねぎ(小口切り)15 g
-
A酢大さじ1/2強 (8 g)
-
A粗びき黒こしょう少々
-
レタス8 g
-
鶏から揚げ3個 (90.0 g)
-
Aねぎ(小口切り)1/6本 (25 g)
-
A酢8.0 g
-
A粗びき黒こしょう0.1 g
-
レタス1/4枚 (8.2 g)
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
Aは混ぜ合わせます。から揚げは電子レンジなどで加熱します。
2
器にレタスをしき、から揚げをのせ、Aをかけて出来上がりです。
レシピQA
-
から揚げを抜いたネギだれの栄養はどの様な感じですか?
- 2022年06月07日
-
ご質問ありがとうございます。こちらのレシピの「ねぎダレ」の栄養価(1人分)は、「エネルギー:9kcal」「食塩相当量:0.0g」「たんぱく質:0.2g」「脂質:0.0g」「炭水化物:1.5g」「食物繊維:0.4g」となります。から揚げのほか、チキンソテーや蒸し鶏、餃子、冷奴など、いろいろな料理によく合います。ねぎや酢と風味を活かした塩分ゼロのタレとなりますので、いろいろな料理にご活用いただけたらと思います。参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2022年06月08日