ホットサンド・カプレーゼ ホットサンド・カプレーゼ

ホットサンド・カプレーゼ

  • エネルギー 332 kcal
  • 食塩相当量 1.6 g

ホットサンド・カプレーゼ

  • エネルギー 332 kcal
  • 食塩相当量 1.6 g
マユガリータさんのレシピ
15分以内

とろりと溶けたチーズがおいしいホットサンド。弱火でこんがり焼き上げるのが、おいしく仕上げるポイントです。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
332 kcal
食塩相当量
1.6 g
たんぱく質
13.9 g
脂質
11.7 g
炭水化物
45.4 g
糖質
41.1 g
食物繊維
4.3 g
水溶性食物繊維
1.9 g
不溶性食物繊維
2.5 g
カリウム
194 mg
カルシウム
125 mg
マグネシウム
25 mg
リン
152 mg
0.6 mg
亜鉛
1.3 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
19 mg
ビタミンB1
0.09 mg
ビタミンB2
0.11 mg
ビタミンC
8 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
0.5 µg
葉酸
41 µg
ビタミンA
28 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
9 µg
ビタミンE
1.2 mg
飽和脂肪酸
1.63 g
一価不飽和脂肪酸
2.60 g
多価不飽和脂肪酸
0.90 g
エネルギー
332 kcal
食塩相当量
1.6 g
たんぱく質
13.9 g
脂質
11.7 g
炭水化物
45.4 g
糖質
41.1 g
食物繊維
4.3 g
水溶性食物繊維
1.9 g
不溶性食物繊維
2.5 g
カリウム
194 mg
カルシウム
125 mg
マグネシウム
25 mg
リン
152 mg
0.6 mg
亜鉛
1.3 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
19 mg
ビタミンB1
0.09 mg
ビタミンB2
0.11 mg
ビタミンC
8 mg
ビタミンB6
0.07 mg
ビタミンB12
0.5 µg
葉酸
41 µg
ビタミンA
28 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
9 µg
ビタミンE
1.2 mg
飽和脂肪酸
1.63 g
一価不飽和脂肪酸
2.60 g
多価不飽和脂肪酸
0.90 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 食パン(8枚切り、1人2枚)
    90 g
  • トマト
    50 g
  • モッツァレラチーズ
    30 g
  • オリーブ油
    小さじ1/2 (2 g)
  • バジル
    1 g
  • 粗塩
    0.5 g
  • 粗びき黒こしょう
    少々
  • 食パン(8枚切り、1人2枚)
    1枚半 (90 g)
  • トマト
    1/3個 (52 g)
  • モッツァレラチーズ
    30.0 g
  • オリーブ油
    2.0 g
  • バジル
    2枚 (1.3 g)
  • 粗塩
    0.5 g
  • 粗びき黒こしょう
    0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    モッツァレラチーズとトマトは薄切りにします。
  • 2
    食パン1枚にトマト、モッツァレラチーズ、バジルをのせ、塩とこしょうを振り、もう1枚の食パンではさみます。
  • 3
    フライパンにオリーブ油を弱火で熱し、2を両面に焼き色がつくまで焼いたら完成です。

  • レシピQA

    1人前で食パン2枚なのに1枚半とはどういう意味ですか?

    • 2022年10月24日

    ご質問ありがとうございます。こちらのレシピは1人分につき8枚切りの食パンを2枚(90g)使用するレシピです。システム上、6枚切りの食パン60gを1枚分として表示をしているため、まぎらわしくご不便をおかけし申し訳ございませんでした。パンに関しましては、()書きがされている場合は、()内の内容、または重量(g表示)を参考にしていただけたら幸いです。今回いただきましたご質問をもとに、サービス改善を重ねて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2022年10月25日

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール