

震災食シチュー〈野上厚生総合病院〉
- エネルギー 226 kcal
- 食塩相当量 5.8 g
震災食シチュー〈野上厚生総合病院〉
- エネルギー 226 kcal
- 食塩相当量 5.8 g
30分以内
【えんげ食・介護食】第7回ソフティアを使った嚥下食レシピ大賞(ニュートリー)おうちでできるえんげ食部門受賞レシピ
-
えんげ食
こんな病気・お悩みの方向けのレシピです
飲み込みにくい
食欲がない
骨折
関節リウマチ
こんな病気・お悩みの方向けのレシピです
飲み込みにくい
食欲がない
骨折
関節リウマチ
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
226
kcal
食塩相当量
5.8
g
たんぱく質
7.0
g
脂質
4.2
g
炭水化物
45.4
g
糖質
40.4
g
食物繊維
5.0
g
水溶性食物繊維
1.8
g
不溶性食物繊維
2.3
g
カリウム
782
mg
カルシウム
63
mg
マグネシウム
58
mg
リン
127
mg
鉄
2.1
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.08
mg
ビタミンC
27
mg
ビタミンB6
0.40
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
87
µg
ビタミンA
191
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
6
µg
ビタミンE
1.6
mg
飽和脂肪酸
0.79
g
一価不飽和脂肪酸
0.87
g
多価不飽和脂肪酸
1.91
g
エネルギー
226
kcal
食塩相当量
5.8
g
たんぱく質
7.0
g
脂質
4.2
g
炭水化物
45.4
g
糖質
40.4
g
食物繊維
5.0
g
水溶性食物繊維
1.8
g
不溶性食物繊維
2.3
g
カリウム
782
mg
カルシウム
63
mg
マグネシウム
58
mg
リン
127
mg
鉄
2.1
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.08
mg
ビタミンC
27
mg
ビタミンB6
0.40
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
87
µg
ビタミンA
191
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
6
µg
ビタミンE
1.6
mg
飽和脂肪酸
0.79
g
一価不飽和脂肪酸
0.87
g
多価不飽和脂肪酸
1.91
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
さつまいも80 g
-
玉ねぎ30 g
-
ソフティア2GEL1.6 g
-
Aスープの素大さじ1強 (10 g)
-
A米粉小さじ1と2/3 (5 g)
-
A豆乳100 ml
-
A塩こしょう少々
-
人参30 g
-
重曹少々
-
ソフティア2GEL0.5 g
-
スープの素小さじ1/6 (0.5 g)
-
水大さじ2/3 (10 g)
-
Bスープの素小さじ1弱 (2.5 g)
-
B豆乳大さじ1と1/3 (20 g)
-
BソフティアS0.5 g
-
さつまいも1/3本 (88 g)
-
玉ねぎ1/6個 (32 g)
-
ソフティア2GEL1.6 g
-
Aスープの素10.0 g
-
A米粉5.0 g
-
A豆乳100.0 g
-
A塩こしょう0.1 g
-
人参1/4本 (33 g)
-
重曹0.1 g
-
ソフティア2GEL0.5 g
-
スープの素0.5 g
-
水10.0 g
-
Bスープの素2.5 g
-
B豆乳20.0 g
-
BソフティアS0.5 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
さつまいもは5mmのいちょう切り、玉ねぎは5mmにスライスする。
2
ポリ袋に1を入れ、ソフティア②GEL(ゲル化材)をなじませる。
3
2にAの調味料を入れ密封する。
4
お湯を沸かした鍋に入れ沸騰したら火を弱め40分加熱する。
5
4を取り出し、袋のままタオル等で押しつぶし冷ます。
6
にんじんは5mmのいちょう切りにし、重曹、ソフティア②GEL(ゲル化材)と一緒にポリ袋に入れ、よくなじませる。
7
6にスープの素、水を入れ密封する。
8
お湯を沸かした鍋に入れ沸騰したら火を弱め40分加熱する。
9
8を取り出し、袋のままタオル等で押しつぶし冷ます。
10
5と9を適当な大きさに切り、器に盛り付ける。
11
Bを加熱し上からかける。
12
ソフティア②ゲル(ゲル化材)で固めたゼリーは、60℃まで温めることができます。