

めんつゆ
- エネルギー 152 kcal
- 食塩相当量 8.8 g
めんつゆ
- エネルギー 152 kcal
- 食塩相当量 8.8 g
15分以内
昆布とかつお節のうまみをしっかり引き出した、雑味のない、すっきりとした後味です。
このレシピのエピソード
使いたい量だけ、気軽に手作りできるめんつゆです。
難しいことは一切なし。材料をすべて鍋に入れ、ひと晩おいたらそのまま煮立て、最後に材料をこしたら完成です。
手作りのめんつゆは、甘すぎず、しょっぱ過ぎず、雑味のないすっきりとした後味。添加物がないのも、うれしいポイントです。
難しいことは一切なし。材料をすべて鍋に入れ、ひと晩おいたらそのまま煮立て、最後に材料をこしたら完成です。
手作りのめんつゆは、甘すぎず、しょっぱ過ぎず、雑味のないすっきりとした後味。添加物がないのも、うれしいポイントです。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
152
kcal
食塩相当量
8.8
g
たんぱく質
7.6
g
脂質
0.1
g
炭水化物
22.0
g
糖質
21.6
g
食物繊維
0.4
g
カリウム
343
mg
カルシウム
30
mg
マグネシウム
50
mg
リン
126
mg
鉄
1.4
mg
亜鉛
0.6
mg
ヨウ素
2501
µg
コレステロール
7
mg
ビタミンB1
0.05
mg
ビタミンB2
0.13
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.13
mg
ビタミンB12
0.9
µg
葉酸
23
µg
ビタミンA
3
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
1
µg
ビタミンE
0.1
mg
エネルギー
152
kcal
食塩相当量
8.8
g
たんぱく質
7.6
g
脂質
0.1
g
炭水化物
22.0
g
糖質
21.6
g
食物繊維
0.4
g
カリウム
343
mg
カルシウム
30
mg
マグネシウム
50
mg
リン
126
mg
鉄
1.4
mg
亜鉛
0.6
mg
ヨウ素
2501
µg
コレステロール
7
mg
ビタミンB1
0.05
mg
ビタミンB2
0.13
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.13
mg
ビタミンB12
0.9
µg
葉酸
23
µg
ビタミンA
3
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
1
µg
ビタミンE
0.1
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
しょうゆ50 ml
-
みりん大さじ2強 (38 g)
-
水大さじ1と2/3 (25 g)
-
削り節3.8 g
-
だし昆布1.3 g
-
しょうゆ60.0 g
-
みりん38.0 g
-
水25.0 g
-
削り節3.8 g
-
だし昆布1.3 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鍋にすべての材料を入れて一晩おきます。

2
中火で煮立て、冷ましてからこします。
こすときは材料をギュウギュウと絞っても大丈夫です。

3
保存容器に入れて冷蔵保存します。(約1ヶ月保存可能)
つけつゆには、つゆ1対水2の割合で薄めてください。かけ汁にはつゆ1対水6の割合で薄めます。
