豆ごはん 豆ごはん

豆ごはん

  • エネルギー 288 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g

豆ごはん

  • エネルギー 288 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g
川津幸子
1時間以上

もちもちのお米に、新鮮で香りゆたかなグリーンピースがきれいに映えます。

このレシピのエピソード

春先に並ぶ新鮮なグリーンピースでおいしい豆ごはんを作ってみませんか。さやから出してすぐに炊いた豆ご飯は、香りも食感も格別です。
もち米をいれることで、もちっと炊きあがりパサパサになりません。
みりんは甘みとコクを加えて、香ばしいおこげも出来やすくなるのでおすすめ。
新しい季節の訪れに、お祝いやおもてなしの食事にも喜ばれます。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
288 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
6.4 g
脂質
0.8 g
炭水化物
63.5 g
糖質
61.2 g
食物繊維
2.3 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
2.2 g
カリウム
155 mg
カルシウム
10 mg
マグネシウム
28 mg
リン
102 mg
0.9 mg
亜鉛
1.4 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.16 mg
ビタミンB2
0.06 mg
ビタミンC
5 mg
ビタミンB6
0.13 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
28 µg
ビタミンA
9 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
7 µg
ビタミンE
0.1 mg
飽和脂肪酸
0.23 g
一価不飽和脂肪酸
0.18 g
多価不飽和脂肪酸
0.26 g
エネルギー
288 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
6.4 g
脂質
0.8 g
炭水化物
63.5 g
糖質
61.2 g
食物繊維
2.3 g
水溶性食物繊維
0.2 g
不溶性食物繊維
2.2 g
カリウム
155 mg
カルシウム
10 mg
マグネシウム
28 mg
リン
102 mg
0.9 mg
亜鉛
1.4 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.16 mg
ビタミンB2
0.06 mg
ビタミンC
5 mg
ビタミンB6
0.13 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
28 µg
ビタミンA
9 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
7 µg
ビタミンE
0.1 mg
飽和脂肪酸
0.23 g
一価不飽和脂肪酸
0.18 g
多価不飽和脂肪酸
0.26 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 4 人分

4人分の分量が2合です。
  • 240 g
  • もち米
    60 g
  • グリーンピース(さや付き1人60g)
    100 g
  • A
    • 大さじ1と1/3 (20 g)
    • みりん
      大さじ2/3 (12 g)
    • 小さじ1 (6 g)
  • 240 g
  • もち米
    60 g
  • グリーンピース(さや付き1人60g)
    100.0 g
  • A
    • 20.0 g
    • みりん
      12.0 g
    • 6.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

下準備

  • 1
    米ともち米は合わせて洗い、ざるに上げて30分ほどおきます。
    もち米をいれるともちっとしてパサパサとならないので、おすすめです。

  • 作り方

    • 1
      炊飯器に米を入れ、Aを加えて2合の目盛りまで水加減します。
    • 2
      さやから出してすぐのグリーンピースを広げ、スイッチを入れて炊きます。
      冷凍品ではなく風味のよい旬のものを選びましょう。さやに入ったものがなければ、むいたものでも大丈夫です。炊飯モードは通常モードです。
    • 3
      炊き上がったら全体を混ぜ合わせて、お椀に盛ったら出来上がりです。

    • レシピQA

      塩分を抑えたいのですが塩を入れないと美味しく出来上がりませんか?

      • 2023年04月30日

      ご質問ありがとうございます。塩を入れない場合でもおいしくお召し上がりいただけます。グリンピース本来の風味をより感じやすい仕上がりになるかと思います。なお、塩を入れずに作った場合は1人当たり「食塩相当量:0g」となります。参考になれば幸いです。

      • おいしい健康管理栄養士
      • 2023年05月01日

      アプリをインストール