ポークカレーライス ポークカレーライス

ポークカレーライス

  • エネルギー 452 kcal
  • 食塩相当量 2.3 g

ポークカレーライス

  • エネルギー 452 kcal
  • 食塩相当量 2.3 g
おいしい健康
45分以内

豚肉はももを選んで脂質をカット。脂質の多いカレールウを減らしたぶん、カレー粉やスパイスを加えて香り高く味わい深い一品に。
  • 脂質カット
  • 塩分カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
452 kcal
食塩相当量
2.3 g
たんぱく質
16.3 g
脂質
12.9 g
炭水化物
73.6 g
糖質
64.7 g
食物繊維
8.9 g
水溶性食物繊維
3.2 g
不溶性食物繊維
4.4 g
カリウム
572 mg
カルシウム
38 mg
マグネシウム
44 mg
リン
213 mg
1.7 mg
亜鉛
2.2 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
37 mg
ビタミンB1
0.56 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
15 mg
ビタミンB6
0.37 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
26 µg
ビタミンA
98 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
0.6 mg
飽和脂肪酸
4.52 g
一価不飽和脂肪酸
5.21 g
多価不飽和脂肪酸
1.89 g
エネルギー
452 kcal
食塩相当量
2.3 g
たんぱく質
16.3 g
脂質
12.9 g
炭水化物
73.6 g
糖質
64.7 g
食物繊維
8.9 g
水溶性食物繊維
3.2 g
不溶性食物繊維
4.4 g
カリウム
572 mg
カルシウム
38 mg
マグネシウム
44 mg
リン
213 mg
1.7 mg
亜鉛
2.2 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
37 mg
ビタミンB1
0.56 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
15 mg
ビタミンB6
0.37 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
26 µg
ビタミンA
98 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
3 µg
ビタミンE
0.6 mg
飽和脂肪酸
4.52 g
一価不飽和脂肪酸
5.21 g
多価不飽和脂肪酸
1.89 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 豚もも薄切り肉
    50 g
  • 玉ねぎ
    40 g
  • にんじん
    15 g
  • じゃがいも
    40 g
  • しょうが
    4 g
  • にんにく
    1 g
  • カレー粉
    小さじ1/4 (0.5 g)
  • ごま油
    小さじ1/2 (2 g)
  • ローリエ
    少々
  • 0.2 g
  • こしょう
    少々
  • 小さじ1 (5 g)
  • 120 ml
  • カレールウ
    15 g
  • ウスターソース
    小さじ1/2 (3 g)
  • しょうゆ
    小さじ1/6 (1 g)
  • 麦ご飯(押麦2割)
    150 g
  • 豚もも薄切り肉
    50.0 g
  • 玉ねぎ
    1/4個 (43 g)
  • にんじん
    1/8本 (17 g)
  • じゃがいも
    1/3個 (44 g)
  • しょうが
    1/3片 (5 g)
  • にんにく
    1/4片 (1.1 g)
  • カレー粉
    0.5 g
  • ごま油
    2.0 g
  • ローリエ
    少々
  • 0.2 g
  • こしょう
    0.1 g
  • 5.0 g
  • 120.0 g
  • カレールウ
    15.0 g
  • ウスターソース
    3.0 g
  • しょうゆ
    1.0 g
  • 麦ご飯(押麦2割)
    150.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    玉ねぎは幅2cmのくし形切りに、にんじんは厚さ1cmのいちょう切りにします。じゃがいもは大きめの一口大に切ります。
  • 2
    しょうがとにんにくはみじん切りにします。
  • 3
    豚肉は一口大に切ります。
  • 4
    鍋にしょうがとにんにく、カレー粉、ごま油を入れて中火にかけ、焦がさないように炒めます。
    カレー粉は炒めて香りを立たせます。ごま油を使うと香りがよく、風味が豊かになります。
  • 5
    豚肉と玉ねぎを加え、玉ねぎが少し透き通るまで炒めます。
    玉ねぎは食感が残るように、短時間で炒めます。
  • 6
    にんじんとローリエを加えてさっと炒め、塩とこしょう、酒、水を加えて煮立たせ、アクを取ります。
    ローリエは手で葉脈に沿って少し切り目を入れると、より香りが出やすくなります。
  • 7
    じゃがいもを加えます。ふつふつとしてきたら蓋をして、弱火で約10分煮ます。
    加熱時間は2人分の目安です。じゃがいもは煮崩れを防ぐため、先に炒めずに後で入れます。
  • 8
    火を消し、カレールウを加えて溶かします。再び弱火にかけ、ウスターソースとしょうゆを加え、さらに10分煮ます。
    固形ルウは刻むと溶けやすくなります。野菜のうま味が詰まったウスターソースとご飯に合うしょうゆで深みを出します。
  • 9
    器にご飯を盛り、カレーをかけます。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール