ゆで卵(かたゆで卵) ゆで卵(かたゆで卵)

ゆで卵(かたゆで卵)

  • エネルギー 71 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g

ゆで卵(かたゆで卵)

  • エネルギー 71 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g
おいしい健康 管理栄養士
15分以内+下準備

固めにゆでました。塩をかけすぎないよう、十分な量をあらかじめ知っておくといいですね。

このレシピのエピソード

ゆで卵は手軽にとれるたんぱく源です。上手に作るポイントは、ゆでる前に常温に戻しておくことです。こうすると殻が割れにくいです。またお鍋の水に塩入れておくことで、万が一割れてもすぐに白身が固まってくれます。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
71 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
6.1 g
脂質
5.1 g
炭水化物
0.2 g
糖質
0.2 g
食物繊維
0.0 g
カリウム
65 mg
カルシウム
23 mg
マグネシウム
5 mg
リン
85 mg
0.8 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
17 µg
コレステロール
185 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.19 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.05 mg
ビタミンB12
0.6 µg
葉酸
25 µg
ビタミンA
105 µg
ビタミンD
1.9 µg
ビタミンK
6 µg
ビタミンE
0.7 mg
エネルギー
71 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
6.1 g
脂質
5.1 g
炭水化物
0.2 g
糖質
0.2 g
食物繊維
0.0 g
カリウム
65 mg
カルシウム
23 mg
マグネシウム
5 mg
リン
85 mg
0.8 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
17 µg
コレステロール
185 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.19 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.05 mg
ビタミンB12
0.6 µg
葉酸
25 µg
ビタミンA
105 µg
ビタミンD
1.9 µg
ビタミンK
6 µg
ビタミンE
0.7 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 卵(Mサイズ)
    50 g
  • 0.3 g
  • 卵(Mサイズ)
    1個 (58.1 g)
  • 0.3 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

下準備

  • 1
    卵をゆでる30分前に冷蔵庫から取り出し、常温に戻しておきます。

  • 作り方

    • 1
      小鍋に卵と卵がかぶる程度の水、塩ひとつまみ(分量外)を入れ、中火にかけます。
    • 2
      茹で始めて3分、菜箸を使って卵を鍋の中でゆっくり転がします。
    • 3
      沸騰したら11分茹で、すぐに冷水に取り出します。
      半熟卵の場合は沸騰後6分茹でます。
    • 4
      冷水の中で卵の殻をむきます。
    • 5
      塩を振っていただきます。

    • このレシピに使われている食材について


      アプリをインストール