さんま蒲焼缶で炊き込みご飯 さんま蒲焼缶で炊き込みご飯

さんま蒲焼缶で炊き込みご飯

  • エネルギー 324 kcal
  • 食塩相当量 0.3 g

さんま蒲焼缶で炊き込みご飯

  • エネルギー 324 kcal
  • 食塩相当量 0.3 g
おいしい健康
1時間以上

缶詰の汁まるごと使って、他の味つけは不要。味付けは控えめだから他のおかずにも合います。好みの具材を加えてアレンジも可。
  • 手間カット
  • 脂質カット
  • 塩分カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
324 kcal
食塩相当量
0.3 g
たんぱく質
9.4 g
脂質
5.4 g
炭水化物
60.2 g
糖質
59.6 g
食物繊維
0.6 g
水溶性食物繊維
0.0 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
132 mg
カルシウム
76 mg
マグネシウム
28 mg
リン
161 mg
1.1 mg
亜鉛
1.3 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
25 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.17 mg
ビタミンB12
3.0 µg
葉酸
18 µg
ビタミンA
40 µg
ビタミンD
3.3 µg
ビタミンK
2 µg
ビタミンE
0.8 mg
飽和脂肪酸
1.16 g
一価不飽和脂肪酸
2.15 g
多価不飽和脂肪酸
1.41 g
エネルギー
324 kcal
食塩相当量
0.3 g
たんぱく質
9.4 g
脂質
5.4 g
炭水化物
60.2 g
糖質
59.6 g
食物繊維
0.6 g
水溶性食物繊維
0.0 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
132 mg
カルシウム
76 mg
マグネシウム
28 mg
リン
161 mg
1.1 mg
亜鉛
1.3 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
25 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.17 mg
ビタミンB12
3.0 µg
葉酸
18 µg
ビタミンA
40 µg
ビタミンD
3.3 µg
ビタミンK
2 µg
ビタミンE
0.8 mg
飽和脂肪酸
1.16 g
一価不飽和脂肪酸
2.15 g
多価不飽和脂肪酸
1.41 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 75 g
  • さんま蒲焼き缶(汁ごと)
    25 g
  • しょうが(細切り)
    2 g
  • にんじん(細切り)
    5 g
  • みつば(ざく切り)
    1 g
  • 1/2合 (75 g)
  • さんま蒲焼き缶(汁ごと)
    25.0 g
  • しょうが(細切り)
    1/6片 (2.5 g)
  • にんじん(細切り)
    1/8本未満 (5.6 g)
  • みつば(ざく切り)
    1.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    炊飯器にといだ米、分量の水、みつば以外の材料をすべて入れて、スイッチを入れます。
  • 2
    炊きあがったら具材をほぐしながら混ぜ、器に盛り、みつばを添えたら出来上がりです。

  • レシピQA

    イワシの蒲焼缶ではダメでしょうか?

    • 2020年02月18日

    ご質問ありがとうございます。 いわしの蒲焼缶でもお作りいただけます。いわしのほうが身がやわらかく、ご飯としっかりと混ざり合うかと思います。 なお、同量(25g/人)でお作りいただいた場合の栄養価(1人分)は「エネルギー:332 kcal」「たんぱく質:8.7 g」「脂質:4.6 g」「炭水化物:61.1 g」「食塩相当量:0.4 g」となります。 作り方は変わりません。参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2020年02月19日

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール