

鮭のチャンチャン焼き
- エネルギー 162 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
鮭のチャンチャン焼き
- エネルギー 162 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
たっぷりの野菜と鮭を、みそで味付けした北海道の名物料理。オーブンで焼くひと手間で、香ばしさがプラスされます。
-
塩分カット
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
162
kcal
たんぱく質
15.1
g
脂質
6.9
g
炭水化物
9.6
g
糖質
8.0
g
コレステロール
46
mg
食塩相当量
1.0
g
食物繊維
1.6
g
カリウム
383
mg
カルシウム
29
mg
マグネシウム
26
mg
リン
177
mg
鉄
0.5
mg
亜鉛
0.5
mg
ビタミンA
137
µg
ビタミンE
0.9
mg
ビタミンB1
0.14
mg
ビタミンB2
0.17
mg
ビタミンB6
0.49
mg
ビタミンB12
3.5
µg
葉酸
43
µg
ビタミンC
13
mg
ビタミンD
19.3
µg
エネルギー
162
kcal
たんぱく質
15.1
g
脂質
6.9
g
炭水化物
9.6
g
糖質
8.0
g
コレステロール
46
mg
食塩相当量
1.0
g
食物繊維
1.6
g
カリウム
383
mg
カルシウム
29
mg
マグネシウム
26
mg
リン
177
mg
鉄
0.5
mg
亜鉛
0.5
mg
ビタミンA
137
µg
ビタミンE
0.9
mg
ビタミンB1
0.14
mg
ビタミンB2
0.17
mg
ビタミンB6
0.49
mg
ビタミンB12
3.5
µg
葉酸
43
µg
ビタミンC
13
mg
ビタミンD
19.3
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鮭(切り身)60 g
-
キャベツ25 g
-
玉ねぎ20 g
-
にんじん15 g
-
しめじ10 g
-
A合わせみそ小さじ1弱 (5 g)
-
A砂糖小さじ1弱 (2.5 g)
-
Aしょうゆ小さじ1/3 (2 g)
-
A酒小さじ1/3強 (2 g)
-
Aにんにく(すりおろし)1 g
-
バター小さじ1と1/4 (5 g)
-
鮭(切り身)60.0 g
-
キャベツ2/3枚 (29 g)
-
玉ねぎ1/8個 (21 g)
-
にんじん1/8本 (17 g)
-
しめじ1/8パック (11 g)
-
A合わせみそ5.0 g
-
A砂糖2.5 g
-
Aしょうゆ2.0 g
-
A酒2.0 g
-
Aにんにく(すりおろし)1/4片 (1.1 g)
-
バター5.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
きゃべつは3cm大のざく切り、玉ねぎは2cm幅のくし形切り、にんじんは5mm厚のいちょう切りにします。
2
しめじは小房に分けます。鮭は食べやすい大きさに切ります。Aの調味料を混ぜ合わせておきます。
3
フライパンに野菜を並べ、鮭をのせます。全体にAを回しかけ、バターをちぎってのせたら蓋をします。
4
中火で10分ほど蒸し焼きにしたら、グラタン皿に移し、オーブントースターで様子をみながら10分ほど焼いたら出来上がりです。
加熱時間は2人分の目安です。オーブントースターは、取扱説明書に沿ってご使用ください。
レシピQA
-
グラタン皿で焼く。工程は必ず必要でしょうか? オーブンが小さく、ひとつずつしか作れないので。 他に方法があれば、教えていただきたいです
- 2020年03月09日
-
ご質問ありがとうございます。 こちらは蒸し焼きにした後、香ばしさをプラスするためにオーブンで焼く工程を加えています。 そのため焼く工程を省き、蒸し焼きの時間を5分ほど延ばしていただくと、鮭に火がしっかりと入り召し上がっていただけるかと思います。 また香ばしさを足したい場合、フッ素樹脂加工のフライパンで鮭に中火で両面に焼き目を付けたら一旦取り出します。ペーパータオルで軽く汚れを拭き、野菜を並べ、手順通り蒸していただくのもおすすめです。その際は10分の蒸し時間で大丈夫です。 参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2020年03月09日
-
栄養計算についてですが、脂質13gとありますが、脂質はほぼ鮭とバターでそんなになりますか? 鮭は結構脂が乗っているのでしょうか?細かい脂質量の詳細が知りたいです よろしくお願いします
- 2020年10月17日
-
ご質問ありがとうございます。確認したところ、鮭の栄養価が「しろさけ」ではなく、「にじます(アトランティックサーモン)」で算出されていました。そのため正しくは、「脂質:6.9g/人(鮭:2.5g、バター:4.1g、その他:0.3g)となります。 この度はレシピ情報に不備があり、申し訳ございませんでした。修正いたしましたので、ご確認いただけたら幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2020年10月19日