たけのことアスパラガスの黒こしょう風味

栄養価(1人分)
エネルギー
|
22kcal
|
たんぱく質
|
2.6g
|
---|---|---|---|
脂質
|
0.1g
|
炭水化物
|
4.0g
|
コレステロール
|
0mg
|
食塩相当量
|
0.6g
|
食物繊維
|
2.0g
|
カリウム
|
305mg
|
カルシウム
|
14mg
|
マグネシウム
|
10mg
|
リン
|
48mg
|
鉄
|
0.4mg
|
亜鉛
|
0.7mg
|
ビタミンA
|
7µg
|
ビタミンE
|
0.8mg
|
ビタミンB1
|
0.05mg
|
ビタミンB2
|
0.08mg
|
ビタミンB6
|
0.06mg
|
ビタミンB12
|
0.0µg
|
葉酸
|
71µg
|
ビタミンC
|
7mg
|
ビタミンD
|
0.0µg
|
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料
使用量
買物量(目安)
たけのこ(水煮)
50 g
50.0 g
アスパラガス
20 g
1本 (25 g)
A しょうゆ
小さじ2/3 (4 g)
4.0 g
A 粗びき黒こしょう
少々
0.1 g
※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
手順
-
1
-
たけのこは食べやすい大きさに切ります。アスパラガスは根元を折り、3〜4cm幅に切ります。
-
2
-
鍋に湯を沸かし、たけのこを入れます。5分ほど煮たら、アスパラガスの根元を入れ、さらに30秒ほどたったら、穂先を入れます。
-
3
-
アスパラガスが鮮やかな緑になったら、ざるにあげます。全体の水けをよく取り、材料が熱いうちに、Aであえます。
最近見たレシピ
22kcal
管理栄養士のおすすめコメント
ピリッと黒こしょうをきかせ、食感も楽しい野菜のシンプルおかず。材料が熱いうちに調味料と合わせるのが美味しさのポイント。