丸ごと玉ねぎのレンジ蒸し 丸ごと玉ねぎのレンジ蒸し

丸ごと玉ねぎのレンジ蒸し

  • エネルギー 36 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g

丸ごと玉ねぎのレンジ蒸し

  • エネルギー 36 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g
おいしい健康 管理栄養士
15分以内

シンプルな味付けで、玉ねぎ本来の甘みが味わえる一皿。電子レンジであっという間に作れます。
  • 手間カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
36 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
1.1 g
脂質
0.1 g
炭水化物
8.9 g
糖質
7.4 g
食物繊維
1.5 g
水溶性食物繊維
0.4 g
不溶性食物繊維
1.0 g
カリウム
154 mg
カルシウム
18 mg
マグネシウム
9 mg
リン
32 mg
0.3 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
1 mg
ビタミンB1
0.04 mg
ビタミンB2
0.01 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.14 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
16 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
1 µg
ビタミンE
0.0 mg
飽和脂肪酸
0.03 g
一価不飽和脂肪酸
0.02 g
多価不飽和脂肪酸
0.02 g
エネルギー
36 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
1.1 g
脂質
0.1 g
炭水化物
8.9 g
糖質
7.4 g
食物繊維
1.5 g
水溶性食物繊維
0.4 g
不溶性食物繊維
1.0 g
カリウム
154 mg
カルシウム
18 mg
マグネシウム
9 mg
リン
32 mg
0.3 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
1 mg
ビタミンB1
0.04 mg
ビタミンB2
0.01 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.14 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
16 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
1 µg
ビタミンE
0.0 mg
飽和脂肪酸
0.03 g
一価不飽和脂肪酸
0.02 g
多価不飽和脂肪酸
0.02 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 玉ねぎ(小1個/人)
    100 g
  • 顆粒コンソメ
    小さじ1/3 (1 g)
  • 0.2 g
  • こしょう
    少々
  • 乾燥パセリ
    少々
  • 玉ねぎ(小1個/人)
    1/2個 (110 g)
  • 顆粒コンソメ
    1.0 g
  • 0.2 g
  • こしょう
    0.1 g
  • 乾燥パセリ
    0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    玉ねぎの芯の反対側から、深めに十字の切り込みを入れます。
  • 2
    玉ねぎの切り込み部分に顆粒コンソメを詰めて、深めの耐熱の器に入れます。
  • 3
    塩とこしょうを振り、ふんわりとラップをしたら、電子レンジ(600w)で3分ほど、玉ねぎがやわらかくなるまで加熱します。
    加熱時間は1人分の目安です。
  • 4
    パセリを散らして出来上がりです。

  • レシピQA

    玉ねぎの切れ目に洋風スープの素を詰めるやり方がよくわかりませんでした。生の玉ねぎ硬いから、切れ目を広げられなかったので、上からかけるかんじになりました。

    • 2020年02月10日

    貴重なご連絡、誠にありがとうございます。 また、作り方が分かりづらく申し訳ございませんでした。 手順1で切り込みを入れる際に、玉ねぎの「茎(かたい部分)」を下にして、茎から1cmほどを目安に深めに包丁を入れていただくと隙間ができやすく、顆粒コンソメが詰めやすくなるかと思います。 しかしながら、生の玉ねぎはかたいたため広げるのは難しく、また、コンソメの量も少ないため、上から振りかけていただく形でも大丈夫です。 レシピ情報を修正いたしましたので、ご確認いただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2020年02月12日

    アプリをインストール