

寒天のわらびもち風
- エネルギー 20 kcal
- 食塩相当量 0.0 g
寒天のわらびもち風
- エネルギー 20 kcal
- 食塩相当量 0.0 g
1時間以上
寒天にゼラチンを混ぜて固めると、まるでわらび餅みたいなフルフルの食感に。糖質が気になる人にもうれしいデザートです。
-
糖質カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
20
kcal
食塩相当量
0.0
g
たんぱく質
1.7
g
脂質
0.3
g
炭水化物
3.2
g
糖質
2.6
g
食物繊維
0.6
g
水溶性食物繊維
0.0
g
不溶性食物繊維
0.2
g
カリウム
51
mg
カルシウム
10
mg
マグネシウム
4
mg
リン
8
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.1
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.00
mg
ビタミンB2
0.00
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.03
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
3
µg
ビタミンA
0
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
0
µg
ビタミンE
0.0
mg
飽和脂肪酸
0.04
g
一価不飽和脂肪酸
0.06
g
多価不飽和脂肪酸
0.14
g
エネルギー
20
kcal
食塩相当量
0.0
g
たんぱく質
1.7
g
脂質
0.3
g
炭水化物
3.2
g
糖質
2.6
g
食物繊維
0.6
g
水溶性食物繊維
0.0
g
不溶性食物繊維
0.2
g
カリウム
51
mg
カルシウム
10
mg
マグネシウム
4
mg
リン
8
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.1
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.00
mg
ビタミンB2
0.00
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.03
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
3
µg
ビタミンA
0
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
0
µg
ビタミンE
0.0
mg
飽和脂肪酸
0.04
g
一価不飽和脂肪酸
0.06
g
多価不飽和脂肪酸
0.14
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
A粉寒天小さじ1/6弱 (0.5 g)
-
A水100 ml
-
Bゼラチンパウダー小さじ1/2 (1.5 g)
-
B水大さじ2/3 (10 g)
-
きな粉小さじ1/2弱 (1 g)
-
黒みつ小さじ2/3強 (5 g)
-
A粉寒天0.5 g
-
A水100.0 g
-
Bゼラチンパウダー1.5 g
-
B水10.0 g
-
きな粉1.0 g
-
黒みつ5.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
Bを混ぜ合わせ、ゼラチンをふやかしておきます。

2
小鍋にAを入れ、弱火で加熱します。優しく混ぜながら沸騰したら、1~2分加熱し寒天をしっかりと溶かします。

3
火を消し、Bを加え溶かします。バットに流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。
4
1~1.5cm角に切り、器に盛り付けます。きな粉と黒みつをかけて出来上がりです。

レシピQA
-
1人分のgは、いくつですか?
- 2022年10月09日
-
ご質問ありがとうございます。手順2の加熱具合により多少重量は変わりますが、1人分の出来上がりの重量はおよそ100gとなります。参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2022年10月12日