

抹茶寒天 黒みつソースがけ
- エネルギー 33 kcal
- 食塩相当量 0.0 g
抹茶寒天 黒みつソースがけ
- エネルギー 33 kcal
- 食塩相当量 0.0 g
1時間以上
寒天を使った和スイーツ。歯切れのよい食感に仕上がりました。普段のおやつにも、おもてなしにもぴったりです。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
33
kcal
食塩相当量
0.0
g
たんぱく質
0.3
g
脂質
0.1
g
炭水化物
8.3
g
糖質
7.5
g
食物繊維
0.8
g
カリウム
58
mg
カルシウム
12
mg
マグネシウム
3
mg
リン
5
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.1
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.01
mg
ビタミンB2
0.02
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.03
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
12
µg
ビタミンA
24
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
29
µg
ビタミンE
0.3
mg
エネルギー
33
kcal
食塩相当量
0.0
g
たんぱく質
0.3
g
脂質
0.1
g
炭水化物
8.3
g
糖質
7.5
g
食物繊維
0.8
g
カリウム
58
mg
カルシウム
12
mg
マグネシウム
3
mg
リン
5
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.1
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.01
mg
ビタミンB2
0.02
mg
ビタミンC
1
mg
ビタミンB6
0.03
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
12
µg
ビタミンA
24
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
29
µg
ビタミンE
0.3
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
A抹茶小さじ1/2 (1 g)
-
A水小さじ1/2強 (3 g)
-
Bグラニュー糖小さじ1と1/4 (5 g)
-
B粉寒天小さじ1/6弱 (0.5 g)
-
B水80 ml
-
黒みつ小さじ2/3強 (5 g)
-
A抹茶1.0 g
-
A水3.0 g
-
Bグラニュー糖5.0 g
-
B粉寒天0.5 g
-
B水80.0 g
-
黒みつ5.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
Aを混ぜ合わせます。
2
鍋にBを入れ火にかけます。煮立ってきたら、鍋底をよくかき混ぜながら1分半~2分ほど煮ます。
寒天は必ず水から入れてください。

3
火を止めて、Aを加えたらよく混ぜます。
抹茶が沈むことがあるので、ここではよく混ぜ合わせます。
4
3をバットに流し入れ、表面の泡をスプーンなどで取ります。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固めます。
冷蔵庫に入れる前に容器ごと揺すると、抹茶が沈みにくくなります。

5
バットから取り出し、好みの形に切ります。皿に盛り付け、黒みつをかけていただきます。
型から抜きにくい場合は温めるとよいです。
