

なめらか かぼちゃのプリン
- エネルギー 84 kcal
- 食塩相当量 0.0 g
なめらか かぼちゃのプリン
- エネルギー 84 kcal
- 食塩相当量 0.0 g
1時間以上
卵や牛乳を使わない、なめらかかぼちゃプリン。かぼちゃをしっかりとこすこ一手間で、なめらかな仕上がりになります。
-
手間カット
-
糖質カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
84
kcal
食塩相当量
0.0
g
たんぱく質
4.6
g
脂質
2.2
g
炭水化物
13.9
g
糖質
12.2
g
食物繊維
1.7
g
水溶性食物繊維
0.9
g
不溶性食物繊維
0.9
g
カリウム
272
mg
カルシウム
18
mg
マグネシウム
26
mg
リン
51
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
0.3
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.04
mg
ビタミンB2
0.04
mg
ビタミンC
13
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
34
µg
ビタミンA
63
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
14
µg
ビタミンE
1.2
mg
飽和脂肪酸
0.30
g
一価不飽和脂肪酸
0.42
g
多価不飽和脂肪酸
1.18
g
エネルギー
84
kcal
食塩相当量
0.0
g
たんぱく質
4.6
g
脂質
2.2
g
炭水化物
13.9
g
糖質
12.2
g
食物繊維
1.7
g
水溶性食物繊維
0.9
g
不溶性食物繊維
0.9
g
カリウム
272
mg
カルシウム
18
mg
マグネシウム
26
mg
リン
51
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
0.3
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.04
mg
ビタミンB2
0.04
mg
ビタミンC
13
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
34
µg
ビタミンA
63
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
14
µg
ビタミンE
1.2
mg
飽和脂肪酸
0.30
g
一価不飽和脂肪酸
0.42
g
多価不飽和脂肪酸
1.18
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
かぼちゃ(皮あり)30 g
-
無調整豆乳75 ml
-
砂糖大さじ2/3 (6 g)
-
粉ゼラチン小さじ1/2 (1.5 g)
-
かぼちゃ(皮あり)1/8個未満 (33 g)
-
無調整豆乳75.0 g
-
砂糖6.0 g
-
粉ゼラチン1.5 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
かぼちゃはラップで包み、電子レンジ(600w)で1分半ほど加熱しやわらかくします。
加熱時間は2人分の目安です。
2
皮をむきボウルに入れ、マッシャーなどでなめらかになるまで潰します。
熱いので気をつけて下さい。
3
小鍋に豆乳と砂糖を入れ、弱火で加熱します。ふつふつとしてきたら、ゼラチン加えしっかりと溶かします。
4
2に3を少しづつ加え、しっかりと混ぜ合わせます。
5
器に5をこしながら入れ、冷蔵庫で1〜2時間ほど冷やしかためて出来上がりです。
レシピQA
-
牛乳でもできますか?
- 2019年12月05日
-
ご質問ありがとうございます。 「豆乳」および『牛乳』それぞれで試作したところ、かためることが出来ませんでした。 そのため「ゼラチン」を材料に追加し、手順を変更しております。 ご質問いただいたところ、このようなお返事となり申し訳ございません。 また、この度は貴重なご連絡、誠にありがとうございました。 なお、修正後のレシピであれば「豆乳」を同量の『牛乳』に変えていただいても、問題なくかたまりますので、お試しいただけたら幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2019年12月06日