

カリカリ梅としらすのもち麦おむすび
- エネルギー 379 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
カリカリ梅としらすのもち麦おむすび
- エネルギー 379 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
カリカリとした梅とぷちぷち食感がたまらないおにぎり。お子さんやお弁当にも。
-
塩分カット
-
食物繊維アップ
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピのエピソード
食感がよいもち麦は不足しがちな食物繊維が豊富。梅のさっぱり感で食欲がない時にもおすすめです。ご飯の匂いが気になる時は、常温でもおいしくいただけます。
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
379
kcal
たんぱく質
9.3
g
脂質
2.5
g
炭水化物
79.0
g
糖質
74.8
g
コレステロール
18
mg
食塩相当量
0.8
g
食物繊維
4.2
g
カリウム
99
mg
カルシウム
53
mg
マグネシウム
33
mg
リン
120
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
1.3
mg
ビタミンA
11
µg
ビタミンE
0.2
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.02
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
15
µg
ビタミンC
0
mg
ビタミンD
3.5
µg
エネルギー
379
kcal
たんぱく質
9.3
g
脂質
2.5
g
炭水化物
79.0
g
糖質
74.8
g
コレステロール
18
mg
食塩相当量
0.8
g
食物繊維
4.2
g
カリウム
99
mg
カルシウム
53
mg
マグネシウム
33
mg
リン
120
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
1.3
mg
ビタミンA
11
µg
ビタミンE
0.2
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.02
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
15
µg
ビタミンC
0
mg
ビタミンD
3.5
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 4 人分
-
米300 g
-
もち麦100 g
-
水530 ml
-
梅干し(カリカリタイプ)30 g
-
しらす30 g
-
白ごま大さじ1 (9 g)
-
米2合 (300 g)
-
もち麦100.0 g
-
水530.0 g
-
梅干し(カリカリタイプ)3.5個 (38 g)
-
しらす30.0 g
-
白ごま9.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
下準備
1
洗米し、もち麦と分量の水を入れて浸水し、炊飯します。
作り方
1
梅干しは種を取り、粗く刻みます。
2
もち麦入りご飯に、刻んだ梅干しとしらす、白ごまを加えて混ぜ合わせます。

3
1人2個になるように、おにぎりを握って完成です。
ラップを使って作るとご飯が手に付かないのでにぎりやすく、衛生的です。