脂質を抑えた ドライカレー 脂質を抑えた ドライカレー

脂質を抑えた ドライカレー

  • エネルギー 394 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g

脂質を抑えた ドライカレー

  • エネルギー 394 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g
おいしい健康
45分以内

フライパン1つで手軽に作れるドライカレー。仕上げのクミンとカルダモンで、より風味豊かな味わいに。
  • 塩分カット

このレシピのエピソード

赤身のひき肉を使って脂質をカット。購入する際にパックに「赤身」と記載のあるものを選びます。店頭にない場合は、ももなど赤身の肉を自宅で挽いたり、通常のひき肉を購入して炒めた時にでてくる脂をペーパータオルで吸い取ってもよいでしょう。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
394 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
16.5 g
脂質
11.0 g
炭水化物
60.0 g
糖質
54.8 g
食物繊維
5.2 g
カリウム
473 mg
カルシウム
41 mg
マグネシウム
38 mg
リン
199 mg
1.8 mg
亜鉛
2.9 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
41 mg
ビタミンB1
0.36 mg
ビタミンB2
0.16 mg
ビタミンC
6 mg
ビタミンB6
0.31 mg
ビタミンB12
0.5 µg
葉酸
24 µg
ビタミンA
114 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
18 µg
ビタミンE
0.7 mg
エネルギー
394 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
16.5 g
脂質
11.0 g
炭水化物
60.0 g
糖質
54.8 g
食物繊維
5.2 g
カリウム
473 mg
カルシウム
41 mg
マグネシウム
38 mg
リン
199 mg
1.8 mg
亜鉛
2.9 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
41 mg
ビタミンB1
0.36 mg
ビタミンB2
0.16 mg
ビタミンC
6 mg
ビタミンB6
0.31 mg
ビタミンB12
0.5 µg
葉酸
24 µg
ビタミンA
114 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
18 µg
ビタミンE
0.7 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 麦ご飯(押麦3割)
    150 g
  • 豚赤身ひき肉
    30 g
  • 牛赤身ひき肉
    30 g
  • 玉ねぎ
    20 g
  • セロリ
    20 g
  • にんじん
    15 g
  • オリーブ油
    小さじ3/4 (3 g)
  • パセリ(みじん切り)
    1 g
  • A
    • しょうが(みじん切り)
      2 g
    • にんにく(みじん切り)
      1 g
    • カレー粉
      小さじ3/4 (1.5 g)
  • B
    • ウスターソース
      大さじ1/2 (9 g)
    • 白ワイン
      大さじ1/2 (7.5 g)
  • C
    • 0.6 g
    • 粗びき黒こしょう
      少々
    • クミンパウダー
      0.3 g
    • カルダモンパウダー
      0.3 g
  • 麦ご飯(押麦3割)
    150.0 g
  • 豚赤身ひき肉
    30.0 g
  • 牛赤身ひき肉
    30.0 g
  • 玉ねぎ
    1/8個 (21 g)
  • セロリ
    1/6本 (31 g)
  • にんじん
    1/8本 (17 g)
  • オリーブ油
    3.0 g
  • パセリ(みじん切り)
    1.1 g
  • A
    • しょうが(みじん切り)
      1/6片 (2.5 g)
    • にんにく(みじん切り)
      1/4片 (1.1 g)
    • カレー粉
      1.5 g
  • B
    • ウスターソース
      9.0 g
    • 白ワイン
      7.5 g
  • C
    • 0.6 g
    • 粗びき黒こしょう
      0.1 g
    • クミンパウダー
      0.3 g
    • カルダモンパウダー
      0.3 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    玉ねぎ、セロリ、にんじんは粗みじん切りにします。
  • 2
    フライパンにオリーブ油とAを入れて弱火にかけます。香りが立ったら玉ねぎ、セロリ、にんじんを加え、透き通るまで炒めます。
  • 3
    2種のひき肉を加えて全体がなじんだら、Bを加えて汁けがなくなるまで炒めます。
  • 4
    Cを加えてさっと炒めたら火を消します。
  • 5
    器に麦ご飯を盛り付け、4をかけてパセリを散らします。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール