

米から作るおかゆ
- エネルギー 86 kcal
- 食塩相当量 0.0 g
米から作るおかゆ
- エネルギー 86 kcal
- 食塩相当量 0.0 g
45分以内
米のほのかな甘みが口に広がるシンプルなおかゆ。水からコトコト煮ることで、とろりとした口当たりに仕上がります。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
86
kcal
食塩相当量
0.0
g
たんぱく質
1.5
g
脂質
0.2
g
炭水化物
19.4
g
糖質
19.3
g
食物繊維
0.1
g
カリウム
22
mg
カルシウム
1
mg
マグネシウム
6
mg
リン
24
mg
鉄
0.2
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.02
mg
ビタミンB2
0.01
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.03
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
3
µg
ビタミンA
0
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
0
µg
ビタミンE
0.0
mg
エネルギー
86
kcal
食塩相当量
0.0
g
たんぱく質
1.5
g
脂質
0.2
g
炭水化物
19.4
g
糖質
19.3
g
食物繊維
0.1
g
カリウム
22
mg
カルシウム
1
mg
マグネシウム
6
mg
リン
24
mg
鉄
0.2
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.02
mg
ビタミンB2
0.01
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.03
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
3
µg
ビタミンA
0
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
0
µg
ビタミンE
0.0
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 2 人分
2人分以上が作りやすい分量です。
-
米50 g
-
水420 ml
-
米50 g
-
水420.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
米をざるに入れてさっと洗い、水けをきって鍋に入れます。
鍋は浅いとおかゆがふきこぼれるので、材料を入れた時に、深さが2〜3分目くらいになるものを使ってください。
2
鍋に水を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火にします。

3
全体をさっと混ぜ、ふたを少しずらしてのせます。

4
弱火のまま、ふきこぼれないよう注意しながら、混ぜずに25分ほど炊きます。
5
米が透き通って、しんがなくなったらできあがり。