

鮭のホイル焼き 和風仕立て
- エネルギー 142 kcal
- 食塩相当量 1.3 g
鮭のホイル焼き 和風仕立て
- エネルギー 142 kcal
- 食塩相当量 1.3 g
30分以内
ゆずこしょうとみそで仕上げた、和風仕立てのホイル焼き。アルミホイルで包んで焼くので洗い物も少なく、後片付けも楽々です。
-
塩分カット
このレシピのエピソード
ゆずこしょうのピリリとした辛味とみその風味と鮭の相性が抜群。風味も豊かなので塩分控えめでも物足りなさを感じません。アルミホイルに包んでオーブントースターで焼くだけなので、手軽に作ることができます。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
142
kcal
食塩相当量
1.3
g
たんぱく質
19.4
g
脂質
3.8
g
炭水化物
7.7
g
糖質
5.9
g
食物繊維
1.8
g
カリウム
419
mg
カルシウム
23
mg
マグネシウム
33
mg
リン
224
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
47
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.22
mg
ビタミンC
17
mg
ビタミンB6
0.60
mg
ビタミンB12
4.7
µg
葉酸
39
µg
ビタミンA
16
µg
ビタミンD
26.6
µg
ビタミンK
5
µg
ビタミンE
1.2
mg
エネルギー
142
kcal
食塩相当量
1.3
g
たんぱく質
19.4
g
脂質
3.8
g
炭水化物
7.7
g
糖質
5.9
g
食物繊維
1.8
g
カリウム
419
mg
カルシウム
23
mg
マグネシウム
33
mg
リン
224
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
47
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.22
mg
ビタミンC
17
mg
ビタミンB6
0.60
mg
ビタミンB12
4.7
µg
葉酸
39
µg
ビタミンA
16
µg
ビタミンD
26.6
µg
ビタミンK
5
µg
ビタミンE
1.2
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鮭(切り身)80 g
-
まいたけ20 g
-
玉ねぎ20 g
-
ピーマン20 g
-
鮭下味用
-
酒小さじ1/2 (2.5 g)
-
塩0.3 g
-
-
合わせ調味料
-
みそ小さじ1 (6 g)
-
みりん小さじ1 (6 g)
-
ゆずこしょう0.5 g
-
-
鮭(切り身)80.0 g
-
まいたけ1/4パック (22 g)
-
玉ねぎ1/8個 (21 g)
-
ピーマン3/4個 (24 g)
-
鮭下味用
-
酒2.5 g
-
塩0.3 g
-
-
合わせ調味料
-
みそ6.0 g
-
みりん6.0 g
-
ゆずこしょう0.5 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鮭に鮭下味用の調味料を振って10分ほどおきます。
2
玉ねぎとピーマンは5mm幅の薄切りにし、まいたけはほぐします。

3
アルミホイルに、水けを拭き取った鮭、その上に玉ねぎ、ピーマンとまいたけをのせ、合わせ調味料をスプーンなどで塗ります。

4
オーブントースターで10分ほど加熱して出来上がりです。
加熱時間は2人分の目安です。温度調節ができる場合は、1000w(200〜230℃)で調理してください。
