

豆腐と豆乳のココアババロア
- エネルギー 198 kcal
- 食塩相当量 0.0 g
豆腐と豆乳のココアババロア
- エネルギー 198 kcal
- 食塩相当量 0.0 g
1時間以上
なめらかな口当たりのココアババロア。ココアの香りで大豆の匂いも気になりません。豆腐と豆乳、ココアで鉄分がとれます。
-
鉄分アップ
このレシピのエピソード
子宮頸がんを患ってから食生活を見直すようになりました。デザートも市販品ではなく、できる範囲で手作りするように。できるだけ少ない材料で、家にある道具だけでつくれば負担も少なくてすみます。ババロアは、ココット型に入れるだけでなく、バットに入れて冷やしてからカットすると、量を調節できておすすめです。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
198
kcal
食塩相当量
0.0
g
たんぱく質
9.7
g
脂質
10.0
g
炭水化物
20.5
g
糖質
17.6
g
食物繊維
2.9
g
水溶性食物繊維
1.4
g
不溶性食物繊維
1.5
g
カリウム
414
mg
カルシウム
65
mg
マグネシウム
74
mg
リン
127
mg
鉄
2.7
mg
亜鉛
1.0
mg
ヨウ素
3
µg
コレステロール
11
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.06
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.09
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
35
µg
ビタミンA
35
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
8
µg
ビタミンE
0.3
mg
飽和脂肪酸
3.93
g
一価不飽和脂肪酸
2.22
g
多価不飽和脂肪酸
2.69
g
エネルギー
198
kcal
食塩相当量
0.0
g
たんぱく質
9.7
g
脂質
10.0
g
炭水化物
20.5
g
糖質
17.6
g
食物繊維
2.9
g
水溶性食物繊維
1.4
g
不溶性食物繊維
1.5
g
カリウム
414
mg
カルシウム
65
mg
マグネシウム
74
mg
リン
127
mg
鉄
2.7
mg
亜鉛
1.0
mg
ヨウ素
3
µg
コレステロール
11
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.06
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.09
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
35
µg
ビタミンA
35
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
8
µg
ビタミンE
0.3
mg
飽和脂肪酸
3.93
g
一価不飽和脂肪酸
2.22
g
多価不飽和脂肪酸
2.69
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 4 人分
4人分が作りやすい分量です。
-
木綿豆腐150 g
-
無調整豆乳400 ml
-
粉ゼラチン大さじ1強 (10 g)
-
きび糖36 g
-
ピュアココア24 g
-
はちみつ大さじ1 (21 g)
-
ホイップクリーム(お好みで)40 g
-
冷凍ブルーベリー(お好みで)20 g
-
木綿豆腐1/2丁 (150.0 g)
-
無調整豆乳400.0 g
-
粉ゼラチン10.0 g
-
きび糖36.0 g
-
ピュアココア24.0 g
-
はちみつ21.0 g
-
ホイップクリーム(お好みで)40.0 g
-
冷凍ブルーベリー(お好みで)20.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
小さめの鍋に豆乳を入れ、弱火で温めます。沸騰する寸前で火を止め、砂糖とゼラチンを振り入れて溶かします。

2
豆腐を3cm角ぐらいに切り、耐熱皿にのせます。ラップはせずにそのまま電子レンジ(600w)に入れて1分半加熱します。
加熱時間は4人分の目安です。
3
電子レンジで加熱した豆腐をハンドブレンダーでなめらかにします。

4
3にココアを入れて、ハンドブレンダーで混ぜます。さらに1とはちみつを加えてよく混ぜ合わせます。

5
器に流し入れ、冷蔵庫で固まるまで約1時間ほど冷やします。お好みでホイップクリームとブルーベリーを飾ります。
