豆腐と野菜のカレー 豆腐と野菜のカレー

豆腐と野菜のカレー

  • エネルギー 384 kcal
  • 食塩相当量 1.6 g

豆腐と野菜のカレー

  • エネルギー 384 kcal
  • 食塩相当量 1.6 g
おいしい健康 管理栄養士
45分以内

肉とルウを使わない脂質控えめのカレー。カレー粉を入れたら香りが立つようにしっかり炒めるのがおいしさの秘訣です。
  • 脂質カット
  • カロリーカット


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
384 kcal
食塩相当量
1.6 g
たんぱく質
12.4 g
脂質
8.7 g
炭水化物
67.8 g
糖質
62.2 g
食物繊維
5.6 g
カリウム
445 mg
カルシウム
129 mg
マグネシウム
85 mg
リン
188 mg
2.6 mg
亜鉛
1.8 mg
ヨウ素
7 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.17 mg
ビタミンB2
0.11 mg
ビタミンC
12 mg
ビタミンB6
0.21 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
39 µg
ビタミンA
10 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
13 µg
ビタミンE
0.8 mg
エネルギー
384 kcal
食塩相当量
1.6 g
たんぱく質
12.4 g
脂質
8.7 g
炭水化物
67.8 g
糖質
62.2 g
食物繊維
5.6 g
カリウム
445 mg
カルシウム
129 mg
マグネシウム
85 mg
リン
188 mg
2.6 mg
亜鉛
1.8 mg
ヨウ素
7 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.17 mg
ビタミンB2
0.11 mg
ビタミンC
12 mg
ビタミンB6
0.21 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
39 µg
ビタミンA
10 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
13 µg
ビタミンE
0.8 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • ご飯
    150 g
  • 木綿豆腐
    100 g
  • 玉ねぎ
    25 g
  • セロリ
    25 g
  • しいたけ
    10 g
  • ピーマン
    10 g
  • しょうが
    2 g
  • オリーブ油
    小さじ3/4 (3 g)
  • カレー粉
    小さじ3/4 (1.5 g)
  • 調味料
    • ケチャップ
      大さじ1/2 (9 g)
    • 中濃ソース
      小さじ1強 (7 g)
    • しょうゆ
      小さじ1 (6 g)
    • 小さじ1 (5 g)
  • ご飯
    150.0 g
  • 木綿豆腐
    1/3丁 (100.0 g)
  • 玉ねぎ
    1/8個 (27 g)
  • セロリ
    1/4本 (38 g)
  • しいたけ
    3/4枚 (13 g)
  • ピーマン
    1/3個 (12 g)
  • しょうが
    1/6片 (2.5 g)
  • オリーブ油
    3.0 g
  • カレー粉
    1.5 g
  • 調味料
    • ケチャップ
      9.0 g
    • 中濃ソース
      7.0 g
    • しょうゆ
      6.0 g
    • 5.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    豆腐は手で一口大の大きさになるようにくずし、ペーパータオルで包んで30分ほどおき、水けをきります。
  • 2
    玉ねぎ、セロリ、ピーマン、しいたけ、しょうがは粗みじん切りにします。
  • 3
    フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ねぎ、セロリ、しいたけ、しょうがを加え、玉ねぎが透き通るまで中火で炒めます。
  • 4
    1の豆腐を加え、ほぐすようにして2分ほど炒めます。
    加熱時間は2人分の目安です。
  • 5
    ピーマンとカレー粉を加えて2分ほど炒めます。
    カレー粉の香りが立つようにしっかりと炒めます。
  • 6
    調味料を加え、全体を炒め合わせます。
  • 7
    器にご飯を盛り付け、6のカレーをかけます。

  • レシピQA

    歯がない家族のために、セロリと椎茸を違う野菜に置き換えたいのですがおすすめの野菜はありますか。よろしくお願いいたします。

    • 2023年01月04日

    ご質問ありがとうございます。セロリやしいたけの代用として、チンゲン菜やパセリ、にんじん、トマト、なすなどはいかがでしょうか?または、すでに具材としてある、玉ねぎやピーマンを増やしていただくのもおすすめです。手順2で食材をみじん切りにして、手順3で野菜が浸る程度の水を加えた後くたくたになるまで煮ていただくと、食材が柔らかくなり食べやすさが増しますので、よろしければお試しください。風味が足りない場合は、ターメリック、クミン、コリアンダーなどのスパイスを少量加えていただくと良いかと思います。参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2023年01月04日

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール