【離乳食・後期】豚ひき肉とじゃがいものソーセージ 【離乳食・後期】豚ひき肉とじゃがいものソーセージ

【離乳食・後期】豚ひき肉とじゃがいものソーセージ

  • エネルギー 48 kcal
  • 食塩相当量 0.1 g

【離乳食・後期】豚ひき肉とじゃがいものソーセージ

  • エネルギー 48 kcal
  • 食塩相当量 0.1 g
おいしい健康
30分以内

手づかみ食べができるお焼きです。ポリ袋に材料を入れて生地を絞り出すと、手も汚れず、洗い物も少なく仕上がります。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
48 kcal
食塩相当量
0.1 g
たんぱく質
3.0 g
脂質
2.6 g
炭水化物
4.7 g
糖質
2.9 g
食物繊維
1.8 g
水溶性食物繊維
1.0 g
不溶性食物繊維
0.8 g
カリウム
126 mg
カルシウム
2 mg
マグネシウム
7 mg
リン
28 mg
0.2 mg
亜鉛
0.5 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
11 mg
ビタミンB1
0.12 mg
ビタミンB2
0.04 mg
ビタミンC
6 mg
ビタミンB6
0.09 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
4 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
1 µg
ビタミンE
0.1 mg
飽和脂肪酸
0.94 g
一価不飽和脂肪酸
1.13 g
多価不飽和脂肪酸
0.25 g
エネルギー
48 kcal
食塩相当量
0.1 g
たんぱく質
3.0 g
脂質
2.6 g
炭水化物
4.7 g
糖質
2.9 g
食物繊維
1.8 g
水溶性食物繊維
1.0 g
不溶性食物繊維
0.8 g
カリウム
126 mg
カルシウム
2 mg
マグネシウム
7 mg
リン
28 mg
0.2 mg
亜鉛
0.5 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
11 mg
ビタミンB1
0.12 mg
ビタミンB2
0.04 mg
ビタミンC
6 mg
ビタミンB6
0.09 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
4 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
1 µg
ビタミンE
0.1 mg
飽和脂肪酸
0.94 g
一価不飽和脂肪酸
1.13 g
多価不飽和脂肪酸
0.25 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 豚ひき肉
    15 g
  • じゃがいも
    20 g
  • 片栗粉
    小さじ1/2 (1.5 g)
  • 0.1 g
  • 豚ひき肉
    15.0 g
  • じゃがいも
    1/6個 (22 g)
  • 片栗粉
    1.5 g
  • 0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    鍋にじゃがいもとかぶるくらいの水(分量外)を入れ、中火にかけます。沸騰したら火を弱め、5分ほどやわらかくゆでます。
  • 2
    ポリ袋にじゃがいも、豚ひき肉、片栗粉、塩を入れ、袋の上から全体が混ざるように揉み込みます。
  • 3
    オーブントースターの天板にフライパン用ホイルを敷きます。ポリ袋の端を切り、1人5個付けになるよう、棒状に絞り出します。
    生地がかたければ水を小さじ1/4程度、足しましょう。フライパン用ホイルを敷くと、油を塗らなくてもくっつきにくくなります。
  • 4
    オーブントースターで6分ほど、中までしっかり火が通るまで焼きます。
    オーブントースターは、取扱説明書に沿ってご使用ください。フライパンを使う場合は、蓋をして両面を3分程度焼きましょう。
  • 5
    ※赤ちゃんの食べられる量やかたさは個人差があります。初めての食材は体調の良い時に少量ずつ与えましょう。
  • 6
    ※食物アレルギーについては主治医にご相談の上、指示されているペースで離乳食を進めてください。

  • アプリをインストール