

我が家の鶏ハム
- エネルギー 67 kcal
- 食塩相当量 0.5 g
我が家の鶏ハム
- エネルギー 67 kcal
- 食塩相当量 0.5 g
1時間以上+下準備
低脂肪の鶏ムネ肉を使い、さらに調理は茹でるだけの簡単ヘルシーレシピです。見た目もおしゃれで喜ばれます。
-
脂質カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
67
kcal
食塩相当量
0.5
g
たんぱく質
12.2
g
脂質
1.1
g
炭水化物
2.8
g
糖質
2.2
g
食物繊維
0.6
g
カリウム
283
mg
カルシウム
12
mg
マグネシウム
22
mg
リン
125
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.5
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
36
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.08
mg
ビタミンC
18
mg
ビタミンB6
0.37
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
24
µg
ビタミンA
41
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
25
µg
ビタミンE
0.6
mg
エネルギー
67
kcal
食塩相当量
0.5
g
たんぱく質
12.2
g
脂質
1.1
g
炭水化物
2.8
g
糖質
2.2
g
食物繊維
0.6
g
カリウム
283
mg
カルシウム
12
mg
マグネシウム
22
mg
リン
125
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.5
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
36
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.08
mg
ビタミンC
18
mg
ビタミンB6
0.37
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
24
µg
ビタミンA
41
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
25
µg
ビタミンE
0.6
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鶏むね肉(皮なし)50 g
-
酒小さじ1/2強 (3 g)
-
ハーブ入りソルト小さじ1/6強 (0.5 g)
-
粗びき黒こしょう少々
-
付け合わせ
-
ブロッコリースプラウト10 g
-
ミニトマト30 g
-
-
鶏むね肉(皮なし)50.0 g
-
酒3.0 g
-
ハーブ入りソルト0.5 g
-
粗びき黒こしょう0.1 g
-
付け合わせ
-
ブロッコリースプラウト1/2パック (10.0 g)
-
ミニトマト3個 (31 g)
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
下準備
1
ジップ付きの袋に鶏肉と酒、ハーブ入りソルト、黒こしょうを入れ、袋の上から軽く揉みます。
2
空気を抜いて、口を閉じ、冷蔵庫に入れて一晩寝かせます。
作り方
1
ラップを広げて鶏肉をのせます。直径5cmほどに丸めたら、キャンディー包みのように包み、両端のラップをしばります。
冷蔵庫から出したてのものだと火が通りにくいため、10分ほどだしておきます。
2
新しいジップ付きの袋に入れて、空気を抜いたら口を閉じます。
3
大きめの鍋にたっぷりの水と鶏肉を入れ、中火で沸騰させます。
4
沸騰したら弱めの中火で3分加熱し、鶏肉を裏返してさらに3分加熱したら火を消します。
5
蓋をしたまま、湯が常温になるまでおきます。
6
袋から鶏肉を取り出し、1cm幅に切ります。付け合わせと鶏肉を器に盛ります。
鶏肉の中心部分が赤いようであれば、電子レンジ(600w)で1分ほど様子を見ながら加熱してください。