【離乳食・初期】たら・小松菜・じゃがいもペースト 【離乳食・初期】たら・小松菜・じゃがいもペースト

【離乳食・初期】たら・小松菜・じゃがいもペースト

  • エネルギー 10 kcal
  • 食塩相当量 0.0 g

【離乳食・初期】たら・小松菜・じゃがいもペースト

  • エネルギー 10 kcal
  • 食塩相当量 0.0 g
おいしい健康
30分以内

苦みのある小松菜と甘くてとろみのあるじゃがいもをあわせて、食べやすく。離乳食初期のいも類は主食にもなります。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
10 kcal
食塩相当量
0.0 g
たんぱく質
1.2 g
脂質
0.0 g
炭水化物
1.9 g
糖質
0.9 g
食物繊維
1.0 g
水溶性食物繊維
0.5 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
89 mg
カルシウム
12 mg
マグネシウム
4 mg
リン
19 mg
0.2 mg
亜鉛
0.1 mg
ヨウ素
18 µg
コレステロール
3 mg
ビタミンB1
0.02 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
5 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
9 µg
ビタミンA
16 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
13 µg
ビタミンE
0.1 mg
飽和脂肪酸
0.00 g
一価不飽和脂肪酸
0.00 g
多価不飽和脂肪酸
0.01 g
エネルギー
10 kcal
食塩相当量
0.0 g
たんぱく質
1.2 g
脂質
0.0 g
炭水化物
1.9 g
糖質
0.9 g
食物繊維
1.0 g
水溶性食物繊維
0.5 g
不溶性食物繊維
0.5 g
カリウム
89 mg
カルシウム
12 mg
マグネシウム
4 mg
リン
19 mg
0.2 mg
亜鉛
0.1 mg
ヨウ素
18 µg
コレステロール
3 mg
ビタミンB1
0.02 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
5 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
9 µg
ビタミンA
16 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
13 µg
ビタミンE
0.1 mg
飽和脂肪酸
0.00 g
一価不飽和脂肪酸
0.00 g
多価不飽和脂肪酸
0.01 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • じゃがいも
    10 g
  • 生たら(切り身)
    小さじ1と1/4 (5 g)
  • 小松菜(葉先)
    6 g
  • じゃがいものゆで汁
    小さじ1 (5 g)
  • じゃがいも
    1/8個未満 (11 g)
  • 生たら(切り身)
    5.0 g
  • 小松菜(葉先)
    1/8束未満 (7.1 g)
  • じゃがいものゆで汁
    5.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    5mm厚さの半月切りにしたじゃがいもを、弱火で約10分、やわらかくゆで、取り出してからゆで汁を取り分けます。
  • 2
    たらと小松菜の葉先を火が通るまでゆで、水けをきります。
    小松菜は茎の部分を取り除いたものを使います。
  • 3
    粗熱が取れたら、小松菜はみじん切りに、たらは皮と骨を取り除きます。
  • 4
    すり鉢にじゃがいもとたら、小松菜を入れて、なめらかにすりつぶし、ゆで汁を加えてのばします。
    最初はポタージュ状、慣れたら少し粒が残る程度にします。
  • 5
    ※赤ちゃんの食べられる量やかたさは個人差があります。初めての食材は体調の良い時に少量ずつ与えましょう。
  • 6
    ※食物アレルギーについては主治医にご相談の上、指示されているペースで離乳食を進めてください。

  • アプリをインストール