【離乳食・中期】鮭入りマッシュポテト 【離乳食・中期】鮭入りマッシュポテト

【離乳食・中期】鮭入りマッシュポテト

  • エネルギー 18 kcal
  • 食塩相当量 0.0 g

【離乳食・中期】鮭入りマッシュポテト

  • エネルギー 18 kcal
  • 食塩相当量 0.0 g
おいしい健康
30分以内

鮭にじゃがいもを混ぜることで、パサつかずまとまりが出て食べやすく。紅鮭や塩鮭は塩分が強いので、必ず生鮭を選びましょう。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
18 kcal
食塩相当量
0.0 g
たんぱく質
2.4 g
脂質
0.4 g
炭水化物
1.7 g
糖質
0.8 g
食物繊維
0.9 g
水溶性食物繊維
0.5 g
不溶性食物繊維
0.4 g
カリウム
76 mg
カルシウム
2 mg
マグネシウム
5 mg
リン
29 mg
0.1 mg
亜鉛
0.1 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
6 mg
ビタミンB1
0.02 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
3 mg
ビタミンB6
0.08 mg
ビタミンB12
0.6 µg
葉酸
4 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
3.2 µg
ビタミンK
0 µg
ビタミンE
0.1 mg
飽和脂肪酸
0.08 g
一価不飽和脂肪酸
0.17 g
多価不飽和脂肪酸
0.10 g
エネルギー
18 kcal
食塩相当量
0.0 g
たんぱく質
2.4 g
脂質
0.4 g
炭水化物
1.7 g
糖質
0.8 g
食物繊維
0.9 g
水溶性食物繊維
0.5 g
不溶性食物繊維
0.4 g
カリウム
76 mg
カルシウム
2 mg
マグネシウム
5 mg
リン
29 mg
0.1 mg
亜鉛
0.1 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
6 mg
ビタミンB1
0.02 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
3 mg
ビタミンB6
0.08 mg
ビタミンB12
0.6 µg
葉酸
4 µg
ビタミンA
1 µg
ビタミンD
3.2 µg
ビタミンK
0 µg
ビタミンE
0.1 mg
飽和脂肪酸
0.08 g
一価不飽和脂肪酸
0.17 g
多価不飽和脂肪酸
0.10 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 生鮭(切り身)
    10 g
  • じゃがいも
    10 g
  • 小さじ1 (5 g)
  • 生鮭(切り身)
    10.0 g
  • じゃがいも
    1/8個未満 (11 g)
  • 5.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    じゃがいもは5mm厚さの半月切りにします。鍋に入れ、じゃがいもがかぶるくらいに水(分量外)を加え、強火にかけます。
  • 2
    沸騰したら弱火にして蓋をし、10分ほどゆでます。鮭を加えて、さらに1分ほどゆでます。
    加熱時間は1回分の目安です。
  • 3
    鮭は皮と骨を除きます。
  • 4
    鮭とじゃがいもをすり鉢ですりつぶし、湯を少しずつ加えてのばします。程よいかたさになったら、器に盛ります。
    のばす湯の量は、その時食べやすいかたさになるよう調整しましょう。
  • 5
    ※赤ちゃんの食べられる量やかたさは個人差があります。初めての食材は体調の良い時に少量ずつ与えましょう。
  • 6
    ※食物アレルギーについては主治医にご相談の上、指示されているペースで離乳食を進めてください。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール