

和風スクランブルエッグ
- エネルギー 105 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
和風スクランブルエッグ
- エネルギー 105 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
5分以内
しっかり味なのでご飯のおかずにもなる、青じそ香る和風のスクランブルエッグ。たんぱく質が摂れ、簡単なので朝食にもぴったり。
みずきさんのレシピのエピソード
スクランブルエッグを和食に合うようにアレンジ。卵焼きより簡単な卵料理なので忙しい朝におすすめです。炊きたてのご飯と野菜と一緒に食べるとより美味しいです。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
105
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
7.6
g
脂質
8.1
g
炭水化物
0.5
g
糖質
0.5
g
食物繊維
0.0
g
カリウム
95
mg
カルシウム
30
mg
マグネシウム
9
mg
リン
108
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
95
µg
コレステロール
222
mg
ビタミンB1
0.04
mg
ビタミンB2
0.23
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.06
mg
ビタミンB12
0.7
µg
葉酸
31
µg
ビタミンA
130
µg
ビタミンD
2.3
µg
ビタミンK
11
µg
ビタミンE
1.3
mg
エネルギー
105
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
7.6
g
脂質
8.1
g
炭水化物
0.5
g
糖質
0.5
g
食物繊維
0.0
g
カリウム
95
mg
カルシウム
30
mg
マグネシウム
9
mg
リン
108
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
95
µg
コレステロール
222
mg
ビタミンB1
0.04
mg
ビタミンB2
0.23
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.06
mg
ビタミンB12
0.7
µg
葉酸
31
µg
ビタミンA
130
µg
ビタミンD
2.3
µg
ビタミンK
11
µg
ビタミンE
1.3
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
卵(Lサイズ)60 g
-
青じそ0.5 g
-
だし汁(かつお・昆布)小さじ1 (5 g)
-
しょうゆ小さじ1/2 (3 g)
-
米油2 g
-
卵(Lサイズ)1個 (60 g)
-
青じそ1枚 (0.5 g)
-
だし汁(かつお・昆布)5.0 g
-
しょうゆ3.0 g
-
米油2.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
青じそは太めのせん切りにします。ボウルに卵を割り入れ溶きほぐし、青じそとだし汁、しょうゆを入れ、混ぜ合わせます。
2
フライパンを中火で熱し、米油を入れて全体に広げたら、一気に1の卵液を入れます。
3
卵が少し固まってきたら、菜箸で大きく混ぜ、半熟で火を止めます。