

豚しゃぶと貝割れのサラダ
- エネルギー 171 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
豚しゃぶと貝割れのサラダ
- エネルギー 171 kcal
- 食塩相当量 0.8 g
15分以内
脂質の少ない豚もも肉は、低めの温度でゆでるとやわらかく仕上がります。消化を助ける貝割れ菜や長いもと一緒にどうぞ。
-
脂質カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
171
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
17.9
g
脂質
9.4
g
炭水化物
4.8
g
糖質
4.0
g
食物繊維
0.8
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.7
g
カリウム
429
mg
カルシウム
26
mg
マグネシウム
36
mg
リン
192
mg
鉄
0.9
mg
亜鉛
1.8
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
54
mg
ビタミンB1
0.77
mg
ビタミンB2
0.22
mg
ビタミンC
19
mg
ビタミンB6
0.34
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
34
µg
ビタミンA
51
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
62
µg
ビタミンE
0.9
mg
飽和脂肪酸
3.05
g
一価不飽和脂肪酸
3.78
g
多価不飽和脂肪酸
1.46
g
エネルギー
171
kcal
食塩相当量
0.8
g
たんぱく質
17.9
g
脂質
9.4
g
炭水化物
4.8
g
糖質
4.0
g
食物繊維
0.8
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.7
g
カリウム
429
mg
カルシウム
26
mg
マグネシウム
36
mg
リン
192
mg
鉄
0.9
mg
亜鉛
1.8
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
54
mg
ビタミンB1
0.77
mg
ビタミンB2
0.22
mg
ビタミンC
19
mg
ビタミンB6
0.34
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
34
µg
ビタミンA
51
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
62
µg
ビタミンE
0.9
mg
飽和脂肪酸
3.05
g
一価不飽和脂肪酸
3.78
g
多価不飽和脂肪酸
1.46
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
豚もも薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)80 g
-
貝割れ菜30 g
-
とろろ(冷凍)20 g
-
A
-
ぽん酢しょうゆ大さじ2/3 (12 g)
-
ごま油小さじ1/4 (1 g)
-
-
豚もも薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)80.0 g
-
貝割れ菜2/3パック (30.0 g)
-
とろろ(冷凍)22 g
-
A
-
ぽん酢しょうゆ12.0 g
-
ごま油1.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
冷凍とろろは袋の表記通りに解凍します。ボウルにとろろ、Aを入れて混ぜ合わせます。
2
鍋に水を入れて中火にかけます。鍋肌に気泡が少し出てきたら豚肉を2〜3枚ずつ入れ、色が変わったらざるにあげます。
豚肉は60℃くらいでゆで、水にとらずにざるの上で冷ますとやわらかく仕上がります。

3
器に貝割れ菜、豚肉を入れてさっとあえます。上から1のとろろをかけます。