ほうれん草のきな粉あえ ほうれん草のきな粉あえ

ほうれん草のきな粉あえ

  • エネルギー 55 kcal
  • 食塩相当量 0.4 g

ほうれん草のきな粉あえ

  • エネルギー 55 kcal
  • 食塩相当量 0.4 g
おいしい健康
15分以内

いつものごまあえをきな粉でアレンジ。やさしい味わいで、子供から大人まで好きな一品です。食物繊維の補給もできますよ。
  • 食物繊維アップ

このレシピのエピソード

ごまの代わりにきな粉で作ると大豆イソフラボンが手軽に補給できます。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
55 kcal
食塩相当量
0.4 g
たんぱく質
4.1 g
脂質
2.1 g
炭水化物
6.6 g
糖質
3.6 g
食物繊維
3.0 g
水溶性食物繊維
0.6 g
不溶性食物繊維
2.4 g
カリウム
566 mg
カルシウム
44 mg
マグネシウム
61 mg
リン
79 mg
1.8 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.07 mg
ビタミンB2
0.14 mg
ビタミンC
21 mg
ビタミンB6
0.12 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
143 µg
ビタミンA
210 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
164 µg
ビタミンE
1.4 mg
飽和脂肪酸
0.29 g
一価不飽和脂肪酸
0.44 g
多価不飽和脂肪酸
1.12 g
エネルギー
55 kcal
食塩相当量
0.4 g
たんぱく質
4.1 g
脂質
2.1 g
炭水化物
6.6 g
糖質
3.6 g
食物繊維
3.0 g
水溶性食物繊維
0.6 g
不溶性食物繊維
2.4 g
カリウム
566 mg
カルシウム
44 mg
マグネシウム
61 mg
リン
79 mg
1.8 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.07 mg
ビタミンB2
0.14 mg
ビタミンC
21 mg
ビタミンB6
0.12 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
143 µg
ビタミンA
210 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
164 µg
ビタミンE
1.4 mg
飽和脂肪酸
0.29 g
一価不飽和脂肪酸
0.44 g
多価不飽和脂肪酸
1.12 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • ほうれん草
    60 g
  • しょうゆ
    小さじ1/4 (1.5 g)
  • きな粉
    大さじ1弱 (7 g)
  • はちみつ
    小さじ1/2弱 (3 g)
  • みそ
    小さじ1/6 (1 g)
  • ほうれん草
    1/3束 (67 g)
  • しょうゆ
    1.5 g
  • きな粉
    7.0 g
  • はちみつ
    3.0 g
  • みそ
    1.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    沸騰した湯にほうれん草の根元を入れ、30秒ゆでます。葉を加えて、さらに30秒ゆでます。
    加熱時間は2人分の目安です。ほうれん草の根元と葉は火の通りやすさが違うので、火の通りにくい根元から先にゆでます。
  • 2
    ほうれん草を冷水にとって冷まします。水けをしっかりと絞り、4cm長さに切ります。
  • 3
    ボウルにはちみつ、みそを合わせ、きな粉を加えて混ぜます。ほうれん草、しょうゆを加えて全体をあえます。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール