

カラフル温野菜サラダ
- エネルギー 75 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
カラフル温野菜サラダ
- エネルギー 75 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
30分以内
野菜やじゃがいもにはカリウムが多く含まれ、体内のナトリウムの排泄を促す働きがあるため、血圧を下げる作用があります
-
脂質カット
-
塩分カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
75
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
4.5
g
脂質
0.5
g
炭水化物
18.1
g
糖質
10.0
g
食物繊維
8.1
g
カリウム
528
mg
カルシウム
34
mg
マグネシウム
31
mg
リン
97
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.15
mg
ビタミンC
86
mg
ビタミンB6
0.28
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
137
µg
ビタミンA
111
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
112
µg
ビタミンE
1.6
mg
エネルギー
75
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
4.5
g
脂質
0.5
g
炭水化物
18.1
g
糖質
10.0
g
食物繊維
8.1
g
カリウム
528
mg
カルシウム
34
mg
マグネシウム
31
mg
リン
97
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
0.7
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.15
mg
ビタミンC
86
mg
ビタミンB6
0.28
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
137
µg
ビタミンA
111
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
112
µg
ビタミンE
1.6
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
ブロッコリー50 g
-
じゃがいも50 g
-
にんじん10 g
-
ホールコーン20 g
-
レタス15 g
-
ノンオイル サウザンドレッシング大さじ1/2強 (8 g)
-
ブロッコリー1/4株 (77 g)
-
じゃがいも1/3個 (56 g)
-
にんじん1/8本未満 (11 g)
-
ホールコーン20.0 g
-
レタス1/2枚 (15 g)
-
ノンオイル サウザンドレッシング8.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
ブロッコリーは小房に分け、じゃがいも、にんじんは乱切りにします。
2
鍋にじゃがいも、にんじん、かぶる位の水(分量外)を入れ火にかけます。沸騰したら10分程茹でます。
加熱時間は2人分の目安です。
3
茹で上がる1分前にブロッコリーを加え、1分程茹でます。野菜に火が通ったらざるにあげます。
竹串などを刺して確認しながら、食べられる柔らかさになるまで茹でます。
4
器に手でちぎったレタスをしき、ブロッコリー、じゃがいも、にんじんを盛り付けコーンを散らし、ドレッシングをかけます。
レシピQA
-
それぞれ何グラムですか
- 2023年05月15日
-
ご質問ありがとうございます。こちらのレシピの1人分当たりの各食材重量は「ブロッコリー:50g」「じゃがいも:50g」「にんじん:10g」「ホールコーン:20g」「レタス:15g」となります。レシピページの材料欄にも使用食材の重量が記載されていますので、よろしければご覧ください。参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2023年05月16日