

チキンとポテトのローズマリー焼き
- エネルギー 183 kcal
- 食塩相当量 1.1 g
チキンとポテトのローズマリー焼き
- エネルギー 183 kcal
- 食塩相当量 1.1 g
ローズマリーの香りを生かして、味付けはシンプルに塩、こしょうのみで仕上げました。フライパン1枚できるお手軽レシピです。
-
脂質カット
-
カロリーカット
-
ミニサイズで食べやすい
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
183
kcal
たんぱく質
11.4
g
脂質
5.6
g
炭水化物
21.2
g
糖質
19.6
g
コレステロール
44
mg
食塩相当量
1.1
g
食物繊維
1.6
g
カリウム
654
mg
カルシウム
7
mg
マグネシウム
36
mg
リン
143
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
1.1
mg
ビタミンA
8
µg
ビタミンE
0.5
mg
ビタミンB1
0.17
mg
ビタミンB2
0.13
mg
ビタミンB6
0.37
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
30
µg
ビタミンC
44
mg
ビタミンD
0.1
µg
エネルギー
183
kcal
たんぱく質
11.4
g
脂質
5.6
g
炭水化物
21.2
g
糖質
19.6
g
コレステロール
44
mg
食塩相当量
1.1
g
食物繊維
1.6
g
カリウム
654
mg
カルシウム
7
mg
マグネシウム
36
mg
リン
143
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
1.1
mg
ビタミンA
8
µg
ビタミンE
0.5
mg
ビタミンB1
0.17
mg
ビタミンB2
0.13
mg
ビタミンB6
0.37
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
30
µg
ビタミンC
44
mg
ビタミンD
0.1
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鶏もも肉(皮なし)50 g
-
じゃがいも120 g
-
ローズマリー2 g
-
オリーブ油小さじ3/4 (3 g)
-
塩小さじ1/6 (1 g)
-
こしょう少々
-
鶏もも肉(皮なし)50.0 g
-
じゃがいも1個 (130 g)
-
ローズマリー2 g
-
オリーブ油3.0 g
-
塩1.0 g
-
こしょう0.1 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鶏肉は3cm角くらいに切り、塩・こしょうを少々振ります。
2
じゃがいもはよく洗い、皮をむかずに4〜6等分にくし型に切ります。大きいものは8等分くらいに。
3
フライパンやルクルーゼなどの厚手の鍋に、油をひかずに鶏肉を焼き色がつく程度に焼き、いったん取り出します。
鶏肉は中まで火が通ってなくても大丈夫です。
4
そのままオリーブ油を足し、じゃがいもを入れます。ふたをして、裏返しながら焼きます。
5
じゃがいもが少し色づいてきたら、鶏肉を上に乗せるように戻ます。
6
ローズマリーを散らし、あまりふたを開けずに、時々揺すりながら蒸し焼きにします。最後に塩・こしょうをふります。