きのこたっぷりカレー きのこたっぷりカレー

きのこたっぷりカレー

  • エネルギー 465 kcal
  • 食塩相当量 2.4 g

きのこたっぷりカレー

  • エネルギー 465 kcal
  • 食塩相当量 2.4 g
りょーーーこさんのレシピ
45分以内

味わい深いきのことうま味のあるひき肉で作るカレーライス。隠し味のオイスターソースとみりんでまろやかなおいしさに。
  • 脂質カット
  • 塩分カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
465 kcal
食塩相当量
2.4 g
たんぱく質
13.9 g
脂質
17.9 g
炭水化物
68.2 g
糖質
63.1 g
食物繊維
5.1 g
水溶性食物繊維
1.3 g
不溶性食物繊維
3.6 g
カリウム
509 mg
カルシウム
39 mg
マグネシウム
52 mg
リン
181 mg
1.4 mg
亜鉛
1.5 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
31 mg
ビタミンB1
0.23 mg
ビタミンB2
0.12 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.27 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
46 µg
ビタミンA
65 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
1 µg
ビタミンE
1.2 mg
飽和脂肪酸
3.48 g
一価不飽和脂肪酸
4.67 g
多価不飽和脂肪酸
0.84 g
エネルギー
465 kcal
食塩相当量
2.4 g
たんぱく質
13.9 g
脂質
17.9 g
炭水化物
68.2 g
糖質
63.1 g
食物繊維
5.1 g
水溶性食物繊維
1.3 g
不溶性食物繊維
3.6 g
カリウム
509 mg
カルシウム
39 mg
マグネシウム
52 mg
リン
181 mg
1.4 mg
亜鉛
1.5 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
31 mg
ビタミンB1
0.23 mg
ビタミンB2
0.12 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.27 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
46 µg
ビタミンA
65 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
1 µg
ビタミンE
1.2 mg
飽和脂肪酸
3.48 g
一価不飽和脂肪酸
4.67 g
多価不飽和脂肪酸
0.84 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 合いびき肉(牛7:豚3)
    40 g
  • 玉ねぎ
    50 g
  • 人参
    10 g
  • しめじ
    15 g
  • エリンギ
    15 g
  • えのき
    15 g
  • オリーブ油
    小さじ1/2 (2 g)
  • 180 ml
  • Aカレールウ
    20 g
  • Aオイスターソース
    0.5 g
  • Aしょうゆ
    0.5 g
  • Aみりん
    0.5 g
  • 胚芽ごはん
    140 g
  • 合いびき肉(牛7:豚3)
    40.0 g
  • 玉ねぎ
    1/4個 (53 g)
  • 人参
    1/8本未満 (11 g)
  • しめじ
    1/6パック (17 g)
  • エリンギ
    1/6パック (16 g)
  • えのき
    1/8袋 (18 g)
  • オリーブ油
    2.0 g
  • 180.0 g
  • Aカレールウ
    20.0 g
  • Aオイスターソース
    0.5 g
  • Aしょうゆ
    0.5 g
  • Aみりん
    0.5 g
  • 胚芽ごはん
    140.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    きのこは食べやすい大きさに切り、玉ねぎはみじん切りにし、人参は小さめの乱切りにします。えのきは別によけておきます
  • 2
    鍋に油を熱し、玉ねぎをあめ色になるまでじっくりと炒めます。
  • 3
    2にひき肉と人参、えのき以外のきのこを入れ、ひき肉に火が通るまで炒めます。
  • 4
    3に水、えのきを入れ、沸騰したら10分煮込みます。
  • 5
    火を止め、Aを入れ、ルウが溶けたら再び火をつけ、5~10分とろみがつくまで煮込みます。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール