香味柚子 豚しゃぶの小松菜煮 香味柚子 豚しゃぶの小松菜煮

香味柚子 豚しゃぶの小松菜煮

  • エネルギー 122 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g

香味柚子 豚しゃぶの小松菜煮

  • エネルギー 122 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g
スマイルちょこさんのレシピ
30分以内

豚肉と小松菜の煮物に、ゆずの香りがふんわり。材料の火の通りもいいので、凝った和食に見えて短時間でできるのも魅力的です。
  • 糖質カット
  • 脂質カット
  • 塩分カット
  • カロリーカット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
122 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
12.2 g
脂質
6.1 g
炭水化物
4.8 g
糖質
3.5 g
食物繊維
1.3 g
水溶性食物繊維
0.3 g
不溶性食物繊維
1.0 g
カリウム
547 mg
カルシウム
110 mg
マグネシウム
27 mg
リン
147 mg
1.9 mg
亜鉛
1.1 mg
ヨウ素
1202 µg
コレステロール
31 mg
ビタミンB1
0.44 mg
ビタミンB2
0.18 mg
ビタミンC
27 mg
ビタミンB6
0.27 mg
ビタミンB12
0.4 µg
葉酸
70 µg
ビタミンA
159 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
127 µg
ビタミンE
0.8 mg
飽和脂肪酸
2.38 g
一価不飽和脂肪酸
2.41 g
多価不飽和脂肪酸
0.69 g
エネルギー
122 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
12.2 g
脂質
6.1 g
炭水化物
4.8 g
糖質
3.5 g
食物繊維
1.3 g
水溶性食物繊維
0.3 g
不溶性食物繊維
1.0 g
カリウム
547 mg
カルシウム
110 mg
マグネシウム
27 mg
リン
147 mg
1.9 mg
亜鉛
1.1 mg
ヨウ素
1202 µg
コレステロール
31 mg
ビタミンB1
0.44 mg
ビタミンB2
0.18 mg
ビタミンC
27 mg
ビタミンB6
0.27 mg
ビタミンB12
0.4 µg
葉酸
70 µg
ビタミンA
159 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
127 µg
ビタミンE
0.8 mg
飽和脂肪酸
2.38 g
一価不飽和脂肪酸
2.41 g
多価不飽和脂肪酸
0.69 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 豚ロースしゃぶしゃぶ用肉(脂身なし)
    50 g
  • 小松菜
    60 g
  • ゆず皮
    2 g
  • Aだし汁
    80 ml
  • A酒
    小さじ1弱 (4 g)
  • A砂糖
    小さじ2/3 (2 g)
  • Aしょうゆ
    小さじ1 (6 g)
  • 豚ロースしゃぶしゃぶ用肉(脂身なし)
    50.0 g
  • 小松菜
    1/4束 (71 g)
  • ゆず皮
    1/8個未満 (2.0 g)
  • Aだし汁
    80.0 g
  • A酒
    4.0 g
  • A砂糖
    2.0 g
  • Aしょうゆ
    6.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    豚肉は食べやすい大きさに切ります。小松菜はゆでて水けをきり、食べやすい大きさに切ります。ゆず皮は細切りにします。
  • 2
    鍋にAの調味料を入れます。沸騰したら豚肉を入れます。
  • 3
    再沸騰したらアクを取り除き、さらに小松菜とゆず皮を入れて、中火でさらに1〜2分煮れば出来上がりです。

  • レシピQA

    豚肉は脂身があっても良いのでしょうか?

    • 2019年09月12日

    ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピに使用されている豚肉を「脂身つき」に変更しても、問題なくお作りいただけます。 なお、「脂身つき(50g)」に変更した場合、「エネルギー:159kcal」「脂質:9.7g」になります。 参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2019年09月13日

    アプリをインストール