

あじと夏野菜のさっぱり甘酢炒め
- エネルギー 150 kcal
- 食塩相当量 1.4 g
あじと夏野菜のさっぱり甘酢炒め
- エネルギー 150 kcal
- 食塩相当量 1.4 g
15分以内
彩りの良い夏野菜と、酢の酸味をいかしてさっぱりと仕上げました。すし酢を活用して味付けは簡単に。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
150
kcal
食塩相当量
1.4
g
たんぱく質
14.7
g
脂質
7.2
g
炭水化物
7.8
g
糖質
7.1
g
食物繊維
0.7
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.6
g
カリウム
410
mg
カルシウム
57
mg
マグネシウム
37
mg
リン
186
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
1.0
mg
ヨウ素
14
µg
コレステロール
48
mg
ビタミンB1
0.12
mg
ビタミンB2
0.14
mg
ビタミンC
40
mg
ビタミンB6
0.32
mg
ビタミンB12
5.0
µg
葉酸
29
µg
ビタミンA
31
µg
ビタミンD
6.2
µg
ビタミンK
19
µg
ビタミンE
1.9
mg
飽和脂肪酸
1.23
g
一価不飽和脂肪酸
2.38
g
多価不飽和脂肪酸
2.52
g
エネルギー
150
kcal
食塩相当量
1.4
g
たんぱく質
14.7
g
脂質
7.2
g
炭水化物
7.8
g
糖質
7.1
g
食物繊維
0.7
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.6
g
カリウム
410
mg
カルシウム
57
mg
マグネシウム
37
mg
リン
186
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
1.0
mg
ヨウ素
14
µg
コレステロール
48
mg
ビタミンB1
0.12
mg
ビタミンB2
0.14
mg
ビタミンC
40
mg
ビタミンB6
0.32
mg
ビタミンB12
5.0
µg
葉酸
29
µg
ビタミンA
31
µg
ビタミンD
6.2
µg
ビタミンK
19
µg
ビタミンE
1.9
mg
飽和脂肪酸
1.23
g
一価不飽和脂肪酸
2.38
g
多価不飽和脂肪酸
2.52
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
あじ(3枚おろし)70 g
-
ズッキーニ30 g
-
赤パプリカ20 g
-
片栗粉適量
-
サラダ油小さじ1 (4 g)
-
A
-
すし酢大さじ1/2 (7.5 g)
-
しょうゆ小さじ3/4 (4.5 g)
-
水小さじ1 (5 g)
-
-
あじ(3枚おろし)70 g
-
ズッキーニ1/6本 (31 g)
-
赤パプリカ1/6個 (22 g)
-
片栗粉適量
-
サラダ油4.0 g
-
A
-
すし酢7.5 g
-
しょうゆ4.5 g
-
水5.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
ズッキーニは厚さ1cmの輪切りにします。パプリカは食べやすい大きさに切ります。
2
あじはペーパータオルなどで水けを拭きとり、食べやすい大きさに切ったら片栗粉を薄くまぶします。
3
フライパンにサラダ油の半量を中火で熱し、ズッキーニ、パプリカを加えて2分炒め、一度取り出します。
加熱時間は2人分の目安です。
4
同じフライパンに残りのサラダ油を入れて中火で熱します。あじを並べ、両面を裏返しながら焼き色がつくまで2分ほど焼きます。

5
ズッキーニ、パプリカを戻し入れ、Aを加えます。全体にとろみがついたら出来上がりです。