

手軽に里芋のコロッケ風
- エネルギー 251 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
手軽に里芋のコロッケ風
- エネルギー 251 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
さつま芋と同量の食物繊維を含む里芋。血中コレステロールや血圧を下げてくれる働きがあります。
-
手順を簡素化
-
脂質カット
-
カロリーカット
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
251
kcal
たんぱく質
9.7
g
脂質
13.7
g
炭水化物
21.1
g
糖質
17.7
g
コレステロール
71
mg
食塩相当量
1.0
g
食物繊維
3.4
g
カリウム
750
mg
カルシウム
29
mg
マグネシウム
27
mg
リン
94
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
0.6
mg
ビタミンA
96
µg
ビタミンE
1.1
mg
ビタミンB1
0.10
mg
ビタミンB2
0.08
mg
ビタミンB6
0.22
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
44
µg
ビタミンC
9
mg
ビタミンD
0.2
µg
エネルギー
251
kcal
たんぱく質
9.7
g
脂質
13.7
g
炭水化物
21.1
g
糖質
17.7
g
コレステロール
71
mg
食塩相当量
1.0
g
食物繊維
3.4
g
カリウム
750
mg
カルシウム
29
mg
マグネシウム
27
mg
リン
94
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
0.6
mg
ビタミンA
96
µg
ビタミンE
1.1
mg
ビタミンB1
0.10
mg
ビタミンB2
0.08
mg
ビタミンB6
0.22
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
44
µg
ビタミンC
9
mg
ビタミンD
0.2
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
里いも100 g
-
合びき肉大さじ2と1/3 (35 g)
-
玉ねぎ(粗みじん切り)20 g
-
にんじん(粗みじん切り)10 g
-
にんにく(みじん切り)1 g
-
ハーブソルト0.5 g
-
卵10 g
-
バター小さじ1/2 (2 g)
-
Aケチャップ小さじ1/2弱 (2.5 g)
-
Aソース小さじ1/2 (3 g)
-
Aカレー粉小さじ1/4 (0.5 g)
-
Aクミン少々
-
Bパン粉大さじ1と2/3 (5 g)
-
Bオリーブ油小さじ1/2 (2 g)
-
里いも2.5個 (120 g)
-
合びき肉1/6パック (35.0 g)
-
玉ねぎ(粗みじん切り)1/8個 (21 g)
-
にんじん(粗みじん切り)1/8本未満 (11 g)
-
にんにく(みじん切り)1/4片 (1.1 g)
-
ハーブソルト0.5 g
-
卵1/6個 (12 g)
-
バター2.0 g
-
Aケチャップ2.5 g
-
Aソース3.0 g
-
Aカレー粉0.5 g
-
Aクミン0.1 g
-
Bパン粉5.0 g
-
Bオリーブ油2.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
きれいに洗った里芋をスチーマーに入れ、電子レンジで7~10分加熱し、皮をむきます。
2
ボウルに入れて、熱いうちにバターを加えて、フォークでざっとつぶします。
3
フライパンを中火で熱して、ひき肉を炒めます。
4
肉の色が変わったら、玉ねぎとにんじん、にんにくを加えて、半量のハーブソルトをふり、炒めます。
5
野菜がしんなりしたら、Aを加えて、汁気がなくなるまで炒めます。
6
2の粗熱が取れたら、卵と残りのハーブソルトを加えて混ぜ、さらに5を加えて混ぜます。
7
油を薄く塗った耐熱皿に6を入れ、表面を平らにします。
8
Bをビニール袋に入れてふり混ぜ、7の上に散らします。
9
210度のオーブンで10分焼きます。または、オーブントースターで焦げないように焼きます。