フライパンひとつであめ色ブリの照り焼き

栄養価(1人分)
エネルギー
|
143kcal
|
たんぱく質
|
10.9g
|
---|---|---|---|
脂質
|
8.8g
|
炭水化物
|
2.6g
|
コレステロール
|
36mg
|
食塩相当量
|
0.5g
|
食物繊維
|
0.0g
|
カリウム
|
200mg
|
カルシウム
|
3mg
|
マグネシウム
|
15mg
|
リン
|
69mg
|
鉄
|
0.7mg
|
亜鉛
|
0.4mg
|
ビタミンA
|
25µg
|
ビタミンE
|
1.0mg
|
ビタミンB1
|
0.12mg
|
ビタミンB2
|
0.18mg
|
ビタミンB6
|
0.21mg
|
ビタミンB12
|
1.9µg
|
葉酸
|
4µg
|
ビタミンC
|
1mg
|
ビタミンD
|
4.0µg
|
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料
使用量 |
買物量(目安) |
|
---|---|---|
ブリの切身
![]() |
50 g
|
50.0 g
|
塩
|
少々 (0.1 g)
|
0.1 g
|
しょうゆ
|
小さじ1/2弱 (2.5 g)
|
2.5 g
|
みりん
|
小さじ1/2弱 (2.5 g)
|
2.5 g
|
さとう
|
小さじ1/3 (1 g)
|
1.0 g
|
酒
|
小さじ1/2強 (3 g)
|
3.0 g
|
※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g |
手順
-
1
-
ブリの両面に塩をふり20分ほどおく。
-
2
-
たっぷりの熱湯をブリの両面にまわしかけキッチンペーパーで水気を拭き取る。
-
3
-
フライパンてブリを焼き、両面キツネ色に焼き付ける。
-
4
-
ブリをいったん取り出しフライパンをザッと洗う。
-
5
-
フライパンに分量のしょうゆ、みりん、さとう、酒を入れ2割ほど煮詰める。
-
6
-
ブリを入れて、タレをお玉などで回しかけながら煮詰めて完成。焦げない様に注意します。青唐などを添えてもキレイです。
最近見たレシピ
143kcal
管理栄養士のおすすめコメント
ブリは糖質や脂質の代謝に不可欠のビタミンB群や、カルシウムの骨への吸収を助けるビタミンDも多く、骨粗鬆症の予防にも効果的