鮭のおろし煮

栄養価(1人分)
エネルギー
|
178kcal
|
たんぱく質
|
16.6g
|
---|---|---|---|
脂質
|
6.0g
|
炭水化物
|
10.7g
|
コレステロール
|
41mg
|
食塩相当量
|
1.1g
|
食物繊維
|
1.4g
|
カリウム
|
542mg
|
カルシウム
|
40mg
|
マグネシウム
|
36mg
|
リン
|
203mg
|
鉄
|
0.7mg
|
亜鉛
|
0.5mg
|
ビタミンA
|
13µg
|
ビタミンE
|
1.3mg
|
ビタミンB1
|
0.14mg
|
ビタミンB2
|
0.17mg
|
ビタミンB6
|
0.52mg
|
ビタミンB12
|
4.3µg
|
葉酸
|
53µg
|
ビタミンC
|
13mg
|
ビタミンD
|
22.4µg
|

材料
使用量
買物量(目安)


※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
手順
-
1
-
鮭は厚さ1.5cmほどのそぎ切りにし、大きい骨だけ取ります。塩を振り、全体に片栗粉を薄くまぶします。
-
2
-
大根はすりおろしたあと、軽く水けを絞ります。小ねぎは小口切りにします。
-
3
-
深めのフライパンにサラダ油を熱し、鮭をこんがりと揚げ焼きしたら、油をしっかりきります。
-
4
-
3の鍋の油を拭き取り、Aの材料すべてを入れ火にかけます。
-
5
-
煮立ったら鮭と大根おろしを加え、1分ほど煮ます。※煮すぎると衣が水っぽくなるので注意してください
-
6
-
器に盛りつけ、小ねぎを散らしたら出来上がりです。
管理栄養士のおすすめコメント
たっぷりの大根おろしでいただく秋の味。揚げ焼きにしたジューシーな鮭を大根おろしでからめていただきます。鮭にまぶした片栗粉でうまみが凝縮。