

手作りで おせち・栗きんとん
- エネルギー 134 kcal
- 食塩相当量 0.1 g
手作りで おせち・栗きんとん
- エネルギー 134 kcal
- 食塩相当量 0.1 g
30分以内
縁起物としてお節お料理に欠かせない、栗きんとん。甘さ控えめで、フードプロセッサーで手軽に作れます。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
134
kcal
食塩相当量
0.1
g
たんぱく質
0.8
g
脂質
0.1
g
炭水化物
32.0
g
糖質
30.7
g
食物繊維
1.3
g
水溶性食物繊維
0.3
g
不溶性食物繊維
1.0
g
カリウム
204
mg
カルシウム
16
mg
マグネシウム
11
mg
リン
23
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.1
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.05
mg
ビタミンB2
0.02
mg
ビタミンC
12
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
21
µg
ビタミンA
1
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
0
µg
ビタミンE
0.6
mg
飽和脂肪酸
0.02
g
一価不飽和脂肪酸
0.01
g
多価不飽和脂肪酸
0.04
g
エネルギー
134
kcal
食塩相当量
0.1
g
たんぱく質
0.8
g
脂質
0.1
g
炭水化物
32.0
g
糖質
30.7
g
食物繊維
1.3
g
水溶性食物繊維
0.3
g
不溶性食物繊維
1.0
g
カリウム
204
mg
カルシウム
16
mg
マグネシウム
11
mg
リン
23
mg
鉄
0.3
mg
亜鉛
0.1
mg
ヨウ素
0
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.05
mg
ビタミンB2
0.02
mg
ビタミンC
12
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
21
µg
ビタミンA
1
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
0
µg
ビタミンE
0.6
mg
飽和脂肪酸
0.02
g
一価不飽和脂肪酸
0.01
g
多価不飽和脂肪酸
0.04
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
さつまいも40 g
-
くちなし0.2 g
-
栗甘露煮15 g
-
塩0.1 g
-
A
-
甘露煮シロップ大さじ1/2弱 (10 g)
-
みりん大さじ1/2 (9 g)
-
さつまいものゆで汁小さじ1/3強 (2 g)
-
-
さつまいも1/6本 (44 g)
-
くちなし0.2 g
-
栗甘露煮15.0 g
-
塩0.1 g
-
A
-
甘露煮シロップ10.0 g
-
みりん9.0 g
-
さつまいものゆで汁2.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
さつまいもは皮をむき、縦半分に切ります。1cm厚さに切ったら5分ほど水にさらしておきます。
2
鍋にさつまいも、ガーゼに包んでからつぶしたくちなし、たっぷりの水(分量外)を入れて中火で熱し、柔らかくなるまでゆでます。
ゆで汁はあとで使うのでとっておきます。
3
さつまいもをざるにあげ、フードプロセッサーに入れたらAを加えてなめらかになるまで撹拌します。
4
3を鍋に戻して弱火で熱し、少しもったりとするまで木べらで練ります。
5
栗甘露煮、塩を加えて軽く練り、ややゆるい状態で火を消したら出来上がりです。
冷えると固くなるので、少しゆるめのところで火を消しましょう。練っている内にかたくなったら、ゆで汁を足して調節して下さい。