春菊と焼きしいたけの磯ゆず香あえ 春菊と焼きしいたけの磯ゆず香あえ

春菊と焼きしいたけの磯ゆず香あえ

  • エネルギー 24 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g

春菊と焼きしいたけの磯ゆず香あえ

  • エネルギー 24 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g
Madeleine7さんのレシピ
15分以内

ゆずの香りが爽やかな副菜。焼いたしいたけの香りや海苔の香ばしさが食欲をそそります。食物繊維も豊富です。
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
24 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
2.6 g
脂質
0.3 g
炭水化物
4.7 g
糖質
1.4 g
食物繊維
3.3 g
水溶性食物繊維
0.7 g
不溶性食物繊維
2.1 g
カリウム
398 mg
カルシウム
89 mg
マグネシウム
25 mg
リン
51 mg
1.4 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
80 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.17 mg
ビタミンC
19 mg
ビタミンB6
0.12 mg
ビタミンB12
0.9 µg
葉酸
167 µg
ビタミンA
301 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
181 µg
ビタミンE
1.3 mg
飽和脂肪酸
0.03 g
一価不飽和脂肪酸
0.01 g
多価不飽和脂肪酸
0.11 g
エネルギー
24 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
2.6 g
脂質
0.3 g
炭水化物
4.7 g
糖質
1.4 g
食物繊維
3.3 g
水溶性食物繊維
0.7 g
不溶性食物繊維
2.1 g
カリウム
398 mg
カルシウム
89 mg
マグネシウム
25 mg
リン
51 mg
1.4 mg
亜鉛
0.3 mg
ヨウ素
80 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.17 mg
ビタミンC
19 mg
ビタミンB6
0.12 mg
ビタミンB12
0.9 µg
葉酸
167 µg
ビタミンA
301 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
181 µg
ビタミンE
1.3 mg
飽和脂肪酸
0.03 g
一価不飽和脂肪酸
0.01 g
多価不飽和脂肪酸
0.11 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 春菊
    70 g
  • しいたけ
    10 g
  • 焼き海苔
    1.5 g
  • ゆずの皮
    0.5 g
  • A砂糖
    少々
  • A白だし
    小さじ1/2弱 (2.5 g)
  • Aゆずの絞り汁(なければレモン汁でも)
    小さじ1弱 (4 g)
  • Aだし汁(または水)
    小さじ1/2強 (3 g)
  • 春菊
    1/3束 (71 g)
  • しいたけ
    3/4枚 (13 g)
  • 焼き海苔
    1/2枚 (1.5 g)
  • ゆずの皮
    1/8個未満 (0.5 g)
  • A砂糖
    0.1 g
  • A白だし
    2.5 g
  • Aゆずの絞り汁(なければレモン汁でも)
    4.0 g
  • Aだし汁(または水)
    3.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    春菊はゆでて水けを絞り、食べやすい長さに切ります。
  • 2
    しいたけは軸を少し残して切り落とし、魚焼きグリルで、両面にこんがり焼き色がつくまで強火で焼きます。
  • 3
    やけどをしないよう注意しながら、軸の部分をもって食べやすい大きさに縦に裂きます。
  • 4
    ボウルでAを混ぜ合わせ、再度水けを絞った春菊と焼きしいたけを加え、ちぎった焼き海苔も加えてよくあえます。
  • 5
    器に盛り、最後にゆずの皮を散らして出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール