材料(1人分)
- じゃが芋(有れば男爵がベスト)
- 100 g
- 塩(じゃが芋用)
- 0.3 g
- 合挽き肉
- 大さじ1 (15 g)
- 玉ねぎ(みじん切り)
- 20 g
- 塩
- 0.4 g
- 胡椒
- 少々
- 揚げ油(吸油量)
- 小さじ2と1/2 (10 g)
- <衣>
-
- 小麦粉(付着量)
- 小さじ1強 (3.5 g)
- 溶き卵(付着量)
- 4 g
- パン粉(付着量)
- 大さじ1と1/3 (4 g)
分量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、 食べられる部分の分量を表示しています。
コロッケはカロリーが気になりますが、パン粉は生より乾燥、粗目より細目を選択すると、吸油量が抑えられ、カロリーダウンに!
分量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、 食べられる部分の分量を表示しています。
じゃが芋は皮を剥き適当な大きさに乱切りして鍋に入れる。
じゃが芋にひたひたの水とひとつまみの塩を入れ、水気がなくなり粉をふくまで茹でます。 (鍋底に溶けたじゃが芋が付く位)
*粉ふき芋にするのが面倒でしたらレンチンでもルクエでも、お好きな方法でお芋を茹でて下さい。
1又は2のじゃが芋をすりこぎ棒又はマッシャーで潰す。挽肉と和えてからではマッシュし難いので先に潰しておきます
挽肉と玉ねぎを炒め塩・胡椒します。 (挽肉を先に炒めると油が出ますので油は不要)
5をじゃが芋と混ぜる。 (じゃが芋を茹でた鍋に5を入れると洗い物が一つ減ります。)
じゃが芋が少し温かい内に分量外の手油を薄く付け成形する(2個/人)。
小麦粉→溶き卵→パン粉の順で衣をつけ、高温の油で揚げる(油に入れるのは2~3個が限度)
https://oishi-kenko.com/recipes/2970