焼き野菜のごま酢和え 焼き野菜のごま酢和え

焼き野菜のごま酢和え

  • エネルギー 98 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g

焼き野菜のごま酢和え

  • エネルギー 98 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g
うさぎのシーマさんのレシピ
30分以内

オーブンで野菜を焼くことで、食材のうまみが凝縮された一品。ごまの風味と酢の酸味で、塩分控えめでも美味しくいただけます。
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
98 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
2.4 g
脂質
4.3 g
炭水化物
13.8 g
糖質
11.4 g
食物繊維
2.4 g
カリウム
370 mg
カルシウム
37 mg
マグネシウム
25 mg
リン
63 mg
0.6 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.09 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
25 mg
ビタミンB6
0.16 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
30 µg
ビタミンA
71 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
12 µg
ビタミンE
1.5 mg
エネルギー
98 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
2.4 g
脂質
4.3 g
炭水化物
13.8 g
糖質
11.4 g
食物繊維
2.4 g
カリウム
370 mg
カルシウム
37 mg
マグネシウム
25 mg
リン
63 mg
0.6 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.09 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
25 mg
ビタミンB6
0.16 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
30 µg
ビタミンA
71 µg
ビタミンD
0.2 µg
ビタミンK
12 µg
ビタミンE
1.5 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 長いも
    20 g
  • れんこん
    20 g
  • かぼちゃ
    20 g
  • エリンギ
    15 g
  • ししとうがらし
    10 g
  • オリーブ油
    小さじ3/4 (3 g)
  • A砂糖
    小さじ1/2 (1.5 g)
  • A米酢
    小さじ1弱 (4 g)
  • Aうす口しょうゆ
    小さじ1/2 (3 g)
  • Aだし汁(かつお)
    大さじ2/3 (10 g)
  • 白すりごま
    小さじ1弱 (2 g)
  • 長いも
    22 g
  • れんこん
    25 g
  • かぼちゃ
    1/8個未満 (22 g)
  • エリンギ
    1/6パック (16 g)
  • ししとうがらし
    3.5本 (11 g)
  • オリーブ油
    3.0 g
  • A砂糖
    1.5 g
  • A米酢
    4.0 g
  • Aうす口しょうゆ
    3.0 g
  • Aだし汁(かつお)
    10.0 g
  • 白すりごま
    2.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    長いもはいちょう切り、れんこんは3mm厚の輪切り、かぼちゃは3mm厚の薄切りにします。
  • 2
    エリンギは長さを半分に切り薄切りにします。ししとうがらしはヘタを除きます。
  • 3
    ポリ袋に1と2,オリーブ油を入れます。口を閉じ振り、油を全体になじませます。
  • 4
    天板にクッキングシートを敷き、3を重ならないように並べます。200度に余熱を入れたオーブンで10〜15分ふど焼きます。
    ししとうがらしは焦げるのが早いので注意して下さい。オーブンは、取扱説明書に沿ってご使用ください。
  • 5
    ボウルにAを合わせます。4をすりごまを加え、よくあえたら出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール