このレシピの栄養価
メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
221
kcal
食塩相当量
1.5
g
たんぱく質
9.7
g
脂質
10.7
g
炭水化物
28.0
g
糖質
21.0
g
食物繊維
7.0
g
カリウム
707
mg
カルシウム
214
mg
マグネシウム
39
mg
リン
257
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
1.3
mg
ヨウ素
32
µg
コレステロール
32
mg
ビタミンB1
0.21
mg
ビタミンB2
0.28
mg
ビタミンC
39
mg
ビタミンB6
0.31
mg
ビタミンB12
0.7
µg
葉酸
80
µg
ビタミンA
260
µg
ビタミンD
0.4
µg
ビタミンK
56
µg
ビタミンE
0.6
mg
エネルギー
221
kcal
食塩相当量
1.5
g
たんぱく質
9.7
g
脂質
10.7
g
炭水化物
28.0
g
糖質
21.0
g
食物繊維
7.0
g
カリウム
707
mg
カルシウム
214
mg
マグネシウム
39
mg
リン
257
mg
鉄
0.8
mg
亜鉛
1.3
mg
ヨウ素
32
µg
コレステロール
32
mg
ビタミンB1
0.21
mg
ビタミンB2
0.28
mg
ビタミンC
39
mg
ビタミンB6
0.31
mg
ビタミンB12
0.7
µg
葉酸
80
µg
ビタミンA
260
µg
ビタミンD
0.4
µg
ビタミンK
56
µg
ビタミンE
0.6
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
白菜80 g
-
じゃがいも50 g
-
玉ねぎ40 g
-
にんじん25 g
-
ショルダーベーコン10 g
-
ホールコーン5 g
-
バター小さじ1 (4 g)
-
小麦粉大さじ2/3 (6 g)
-
乾燥パセリ少々
-
A
-
牛乳100 ml
-
水40 ml
-
-
B
-
ピザ用チーズ8 g
-
顆粒コンソメ小さじ1/2 (1.5 g)
-
塩0.1 g
-
こしょう少々
-
-
白菜3/4枚 (85 g)
-
じゃがいも1/3個 (56 g)
-
玉ねぎ1/4個 (43 g)
-
にんじん1/6本 (28 g)
-
ショルダーベーコン10.0 g
-
ホールコーン5.0 g
-
バター4.0 g
-
小麦粉6.0 g
-
乾燥パセリ0.1 g
-
A
-
牛乳100.0 g
-
水40.0 g
-
-
B
-
ピザ用チーズ8.0 g
-
顆粒コンソメ1.5 g
-
塩0.1 g
-
こしょう0.1 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
白菜は2cm幅に、玉ねぎは薄切りに、じゃがいもとにんじんは一口大に、ベーコンは2cm幅に切ります。

2
鍋にバターを中火で熱し、バターが溶けたら1の食材とコーンを加えて炒めます。

3
白菜がしんなりとしたら弱火にし、小麦粉を加えて焦げないように気をつけながらしっかりと炒め合わせます。

4
粉っぽさがなくなったら、Aを少しずつ加えてその都度混ぜます。蓋をしてじゃがいもがやわらかくなるまで弱火で5分煮ます。
加熱時間は2人分の目安です。

5
蓋を取ってBを加え、チーズが溶けるまで混ぜながら中火で煮ます。器に盛り、パセリを振ったら出来上がりです。

レシピQA
-
脂質をすくなくしたい
- 2020年01月03日
-
ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピであれば「A牛乳:100ml/人」を同量の「低脂肪牛乳」に変更していただくと、脂質が「7.9g」となります。 低脂肪牛乳で作ると、さっぱりとした味わいになります。 参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2020年01月06日
-
プロセスチーズの代わりにピザ用チーズでもいいですか。
- 2020年11月30日
-
ご質問ありがとうございます。 こちらのレシピはピザ用チーズでもお作りいただけます。ただ、ピザ用チーズは一般的なチーズに比べて熱を加えると溶けやすい性質がありますので、コンソメと塩こしょうで味つけした後、最後に加えることをおすすめいたします。 参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2020年11月30日