

ご飯にあう チキンのトマトミルクスープ
- エネルギー 177 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
ご飯にあう チキンのトマトミルクスープ
- エネルギー 177 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
具だくさんで、食べ応えのあるシチュー。牛乳は煮込むと分離しやすいので、仕上げに加えて温める程度にするのがポイント!
-
脂質カット
-
カロリーカット
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
177
kcal
たんぱく質
13.1
g
脂質
8.7
g
炭水化物
12.1
g
糖質
9.8
g
コレステロール
50
mg
食塩相当量
1.2
g
食物繊維
2.3
g
カリウム
519
mg
カルシウム
95
mg
マグネシウム
36
mg
リン
183
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
1.4
mg
ビタミンA
55
µg
ビタミンE
1.2
mg
ビタミンB1
0.14
mg
ビタミンB2
0.21
mg
ビタミンB6
0.32
mg
ビタミンB12
0.4
µg
葉酸
81
µg
ビタミンC
34
mg
ビタミンD
0.3
µg
エネルギー
177
kcal
たんぱく質
13.1
g
脂質
8.7
g
炭水化物
12.1
g
糖質
9.8
g
コレステロール
50
mg
食塩相当量
1.2
g
食物繊維
2.3
g
カリウム
519
mg
カルシウム
95
mg
マグネシウム
36
mg
リン
183
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
1.4
mg
ビタミンA
55
µg
ビタミンE
1.2
mg
ビタミンB1
0.14
mg
ビタミンB2
0.21
mg
ビタミンB6
0.32
mg
ビタミンB12
0.4
µg
葉酸
81
µg
ビタミンC
34
mg
ビタミンD
0.3
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
キャベツ50 g
-
鶏もも肉(皮なし)50 g
-
塩こしょう0.2 g
-
小麦粉(薄力粉)小さじ1/2 (1.5 g)
-
白ねぎ(白い部分)30 g
-
オリーブ油小さじ1 (4 g)
-
にんにく1 g
-
唐辛子少々
-
水50 ml
-
Aトマト水煮缶50 g
-
Aオイスターソース小さじ1/3 (2 g)
-
Aチキンブイヨン(固形キューブ)小さじ1/3弱 (0.8 g)
-
牛乳50 ml
-
ナンプラー小さじ1/4 (1.5 g)
-
黒胡椒少々
-
キャベツ1枚 (59 g)
-
鶏もも肉(皮なし)50.0 g
-
塩こしょう0.2 g
-
小麦粉(薄力粉)1.5 g
-
白ねぎ(白い部分)1/3本 (50 g)
-
オリーブ油4.0 g
-
にんにく1/4片 (1.1 g)
-
唐辛子1/8本未満 (0.0 g)
-
水50.0 g
-
Aトマト水煮缶1/3個 (52 g)
-
Aオイスターソース2.0 g
-
Aチキンブイヨン(固形キューブ)0.8 g
-
牛乳50.0 g
-
ナンプラー1.5 g
-
黒胡椒0.1 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
キャベツは3cm角くらいに切る。鶏肉も同じ大きさに切り、塩こしょうをして小麦粉をまぶしておく。
2
にんにくはみじん切り、白ねぎは1cmくらいの斜め切りにする。
3
厚手の鍋または、フライパンにオリーブ油を入れ、にんにく、唐辛子で香りを出す。鶏肉を入れて少し焦げ目が付くまで焼く。
4
白ねぎを入れて軽く炒めてから、水を入れる。沸騰したらアクを取り除く。Aとキャベツを加えて煮る。
5
キャベツがしんなりして、鶏肉に火が入ったら、牛乳を加える。ナンプラーで味を調え、黒こしょうを振って出来上がりです。