

ニラとしめじの中華風ピリ辛和え
- エネルギー 37 kcal
- 食塩相当量 0.6 g
ニラとしめじの中華風ピリ辛和え
- エネルギー 37 kcal
- 食塩相当量 0.6 g
15分以内
ニラはカロテンが豊富な緑黄色野菜。ごま油がカロテンの吸収率をアップ。香り成分の硫化アリルはビタミンB1の吸収を助けます。
このレシピのエピソード
ニラは短時間で食感よくゆでましょう。ぷちっとごまをかむたびに香りが広がります。辛いのが苦手な方やお子様には、豆板醤の変わりに味噌を使っても作ることが出来ます。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
37
kcal
食塩相当量
0.6
g
たんぱく質
2.1
g
脂質
2.4
g
炭水化物
3.8
g
糖質
1.4
g
食物繊維
2.4
g
水溶性食物繊維
0.4
g
不溶性食物繊維
1.9
g
カリウム
335
mg
カルシウム
45
mg
マグネシウム
19
mg
リン
56
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.11
mg
ビタミンC
8
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
53
µg
ビタミンA
117
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
72
µg
ビタミンE
1.0
mg
飽和脂肪酸
0.34
g
一価不飽和脂肪酸
0.77
g
多価不飽和脂肪酸
0.95
g
エネルギー
37
kcal
食塩相当量
0.6
g
たんぱく質
2.1
g
脂質
2.4
g
炭水化物
3.8
g
糖質
1.4
g
食物繊維
2.4
g
水溶性食物繊維
0.4
g
不溶性食物繊維
1.9
g
カリウム
335
mg
カルシウム
45
mg
マグネシウム
19
mg
リン
56
mg
鉄
0.7
mg
亜鉛
0.4
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.11
mg
ビタミンC
8
mg
ビタミンB6
0.11
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
53
µg
ビタミンA
117
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
72
µg
ビタミンE
1.0
mg
飽和脂肪酸
0.34
g
一価不飽和脂肪酸
0.77
g
多価不飽和脂肪酸
0.95
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
にら40 g
-
しめじ30 g
-
Aしょうゆ小さじ1/4 (1.5 g)
-
A白ごま小さじ2/3 (2 g)
-
A鶏がらスープの素小さじ1/6強 (0.5 g)
-
Aごま油小さじ1/4 (1 g)
-
A豆板醤0.5 g
-
にら1/2束 (42 g)
-
しめじ1/3パック (33 g)
-
Aしょうゆ1.5 g
-
A白ごま2.0 g
-
A鶏がらスープの素0.5 g
-
Aごま油1.0 g
-
A豆板醤0.5 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
にらは3cmの長さに切り、しめじはほぐします。
2
ボウルでAを混ぜ合わせます。
3
沸騰した湯でしめじをゆで、火が通ったらにらも加えてさっとゆで、ざるにあげます。
4
冷めたら水けを絞り、1のボウルに入れてあえます。

5
器に盛りつけて出来上がりです。
